へたれサッカー

漢字の間違いは華麗にスルーすること。
サッカーは基本的に素人です。小中学校では野球部だったし。24からサッカー部に入ったけど、ちっとも上手くならん。てか、普通に気後れして上手いヤツにすぐバックパス。これじゃイカンと思い、パスすべき所で無意味に突進して自爆する始末。重心が高すぎだし。それ以前に酸素が足りん。
それでも平気な顔して「冗はサッカーに向いてないよ。」とか言えます。
Jリーグ10年のデータ(★の数は自分がどれだけ熱あげてたか)
- Jリーグ結果表
- 1993年のJ (★★:アルシンド、磐石の川崎、堅守の清水)
- 1994年のJ (★★★★:サントリーの3つ巴接戦、ニコスは川&平)
- 1995年のJ (★:レオ&ジョルジ不在で優勝戦線さようなら、ニコスは川&名。民放でJの放送が少なくてどっちらけ)
- 1996年のJ (★★★★:5+2の大接戦)
- 1997年のJ (★★★★:鹿島4トップとオタシリオFの速攻、2ndは日本代表離脱でグダグダ)
ファーストステージ
- 1998年のJ (★★★★:超攻撃的ジュビロと守備的ゼ・マリオ)
- 1999年のJ (★:磐田と清水。鹿的には寂しい一年)
- 2000年のJ (★★:Cをうっちゃった横浜VS久々の鹿島)
- 2001年のJ (★★:高原の磐田VSアウグストのお陰で優勝できた鹿島)
- 2002年のJ (★:磐田の一人勝ち)
- 2003年のJ (★:まさか?の岡田マリノス完全V、2ndは三つ巴)
- 2004年のJ (★:岡田2年目アンジョンファン、浦和独走の2nd)
- 2005年のJ (★★:初の1シーズン制、髭鹿失速+失点多くても優勝アラウージョG)
- 2006年のJ (★:最終節浦和○−×G大阪)
- 2007年のJ (★★★:5連敗鹿島がACL失速で横浜FCにも負ける浦和を抜く)
- 2008年のJ (★:オリベイラ2年目)
- 2009年のJ (★:オリベイラ3年目)
- 2010年のJ (★:鬼補強+思い切りピクシー2年目でケネディ+トゥーリオ)
- 2011年のJ (★:昇格後の柏が名古屋とGに競り勝つ。レドミとワグネルの技巧光る)
- 2012年のJ (★:ノーマークの広島優勝、仙台鳥栖躍進。まさかのG降格+新潟残留)
・トップにもどる