
新西会館
最新情報
- R07.04.29
- しんせいナンデス、ふれあいナンデス、ときめきワイド等を更新しました。
- R07.02.11
- いきいきナンデス、ふれあいナンデス、ときめきワイド、こうほうワイド等を更新しました。
- R07.02.07
- ふれあいナンデスを更新しました。
- R07.01.23
- ふれあいナンデスを更新しました。
- R06.10.03
- こうほうワイドを更新しました。
- R06.06.10
- しんせいナンデス、ときめきワイド等を更新しました。
- R06.04.07
- ふれあいナンデスに定期総会を掲載しました。
- 過去の更新状況へ
過去の掲載情報
更新状況
- 説明:
- これまでに掲載していたお知らせを掲載しています。
- 掲載内容:
- 更新状況のページをご覧ください。
アーカイブ(保存情報)
- 説明:
- 参考のためトップページに掲載した写真、お知らせ、トピックスなどを保存しています。
- 保存内容:
- 「アーカイブ(保存情報)」のページをご覧ください。
トピックス
- R5道北舗道が道路清掃(奉仕)
- 令和5年4月21日(株)道北舗道の職員が新西町内会区域の道路を清掃していただきました。
- 午前8時過ぎから、職員約40人は4班に別れて車道や歩道などのごみ拾いや道路沿いの雑草除去などを行いました。。
- 例年、道路をきれいにしていただき、この場をお借りして感謝申し上げます。
- 拡大写真:こちらをクリックすると道路清掃の様子がご覧いただけます。
〔掲載数:6点〕 - 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- R4道北舗道が道路清掃(奉仕)
- 令和4年4月23日(株)道北舗道の職員約30人が新西町内会区域の道路清掃を行いました。
- 午前8時過ぎから、車道や歩道に落ちているごみ拾いや道路沿いの雑草除去など。ご奉仕に感謝いたします。
- 拡大写真:こちらをクリックすると道路清掃の様子がご覧いただけます。
〔掲載数:6点〕 - 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- R3道北舗道が道路清掃(奉仕)
- 令和3年4月20日まだあちこちに雪の山が残っていましたが、(株)道北舗道の皆さんが今年も町内会区域内道路のごみ拾いを行いました。
- 午前9時から約30人の方たちが4班に別れ1時間ほどの清掃作業。ご奉仕ありがとうございました。
- 拡大写真:こちらをクリックすると道路清掃の様子がご覧いただけます。
〔掲載数:6点〕 - 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- R2道北舗道が道路清掃(奉仕)
- 令和2年5月8日様々な作業着姿に火ばさみを持って、(株)道北舗道の職員が新西町内会区域内道路でごみ拾い作業を行いました。
- 午前7時過ぎからの早朝約1時間、勤務前のご奉仕に感謝いたします。
- 拡大写真:こちらをクリックすると道路清掃の様子がご覧いただけます。
〔掲載数:6点〕 - 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- H30道北舗道が春の道路清掃(奉仕)
- 平成30年5月22日、(株)道北舗道が新西町内会区域内の道路清掃を行いました。
- 清掃作業には白ヘルメットを被った職員が4班に分かれて計12人が出動しました。
- 町内会でも4月に清掃したことから、燃やせるごみは少なく、ごみの大半は道路脇に生長していた雑草でした。
- 因みに収集したごみの量は、大袋で10袋ありました。
- 拡大写真:こちらをクリックすると道路清掃の様子がご覧いただけます。
〔掲載数:6点〕 - 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 支援学校1年生が新西会館で初実習
- 平成29年10月17日、北海道旭川高等支援学校の1年生が新西会館で初めての清掃実習を行い、 会館内の各室や玄関等の床清掃、窓ガラス拭きなどをしていただきました。
- 施設内は、お陰さまでたいへんきれいになりました。
- 拡大写真:▼下の画像をクリックすると会館清掃の様子が拡大してご覧いただけます。
- 支援学校生が新西会館で清掃の実習
- 平成29年6月13日、北海道旭川高等支援学校の生徒さんに2月に続いて実習で新西会館の清掃をしていただきました。
- 生徒さんは大広間、会議室、パソコン室、玄関等の床の清掃から備品の雑巾がけのほか、窓ガラス拭きなどを行いました。
- お陰さまで施設内は、本当に見違えるほどきれいになりました。感謝です。
- 拡大写真:▼下の画像をクリックすると会館清掃の様子が拡大してご覧いただけます。
この続きは過去の「トピックスコーナー」で