- ホーム
- ふれあいナンデス
《掲載事項》
- 新西町内会総会
- 町内ごみ清掃
- グラウンドゴルフ大会
- 新西町内会バザー《New!》
- 新年会《New!》
- マージャン大会《New!》
- 花壇の造成
- ふれあい絆レンジャー事業
- 再生資源の回収等について
- 会館利用サークルの紹介
新西町内会総会《New!》
令和7(2025)年度定期総会は、4月13日(日)午後1時から新西会館大広間で開催されました。冒頭、令和6年度にご逝去された方々のご冥福を祈り、黙祷を捧げました。その後、総会の規約に基づき、過半数の出席(委任状を含む)により会議が成立し、議事が進められました。
なお、議事は滞りなく進行し、すべての議案が承認されました。
町内ごみ清掃《New!》
令和7年春の町内ごみ清掃は4月26日(土)に実施されました。参加者は、自宅付近の道路や歩道のほか、花壇や公園なども清掃しました。なお、ごみの量は例年より少なめだったようです。
参加者の皆様、ご協力ありがとうございました。
春の町内ごみ清掃の様子は、ときめきコーナーでご覧いただけます。
※下の写真は、令和6年の春(上)と秋(下)の町内清掃の様子です。


グラウンドゴルフ大会について
- グラウンドゴルフ大会開催要領
- 日時:令和6年9月8日(日) 午前8:30集合
※競技時間9:00 ~ 11:00 - 場所:旭川高等支援学校グランド(5条西5丁目)
- その他:新西老人クラブとの共催で参加者13人で実施しました。
- 会費:200円※当日ご持参ください。
※マスクの着用をお願いします。
※雨天の場合は中止します。 - 会費:200円※当日ご持参ください。
新西町内会バザー
- 催し物について
- 日時:令和6年11月16日(土)
※1回目 9:30 ~ 10:30
※2回目 12:45 ~ 13:45 - 場所:旭川高等支援学校体育館(5条西5丁目)
- 内容:学校祭におけるバザーに参加し、
・幼児から中学生向けにサイコロで出た目の数の駄菓子が当たるゲーム
・婦人部による「地球にやさしい石鹸のサンプル配布」
・「プリンせっけん」作りの体験など
新年会

令和7年の新年会には17人の参加があり、次のとおり開催しました。
- 日時:
- 令和7年1月19日(日)
11:30~13:30 - 会費:
- 1,000円※当日受付
- 場所:
- 雷電鮨(4条西4丁目)
マージャン大会

本大会は厚生部の主催及び新西クラブの共催にて、次のとおり開催しました。
- 日時:
- 令和7年1月26日(日)
12:30~16:00 - 会費:
- 500円※当日受付
- 場所:
- 新西会館
- そ の 他:
- 申込みは、町内会各連合部長へ
花壇の造成

例年、新西クラブ花壇に花株植えを実施してしますが、令和5年5月26日(金)にベゴニアとサルビアなどの植栽を行いました。
また毎月、花壇の除草や花柄摘み、周辺道路の清掃などを行っています。
その他コスモスも植えてありますので、10月の半ばまでお楽しみいただけるものと思います。
花壇造成の様子は、ときめきワイドのページでご覧いただけます。
ふれあい絆レンジャー事業
ふれあい絆レンジャー事業は、平成29年度に旭川市の助成金を活用して取り組んだチャレンジ事業であり、以後、町内の高齢者や体の不自由な方、乳幼児のいる家族などが安心かつ安全に暮らせるよう、災害時における避難支援対策として取り組んでいます。
災害時の避難行動要支援者支援体制
- 趣旨:
- 避難を要するような災害が発生した場合、要支援対象者が安心して避難できるよう、「しんせいレンジャー」が必要な協力や支援を行う体制を設けています。
災害時の避難支援体制の取組内容
- 要支援対象者の受付
- 支援を希望する方は、各連合部長までお申し込みください。
- しんせいレンジャーの選任
- 要支援対象者の受付をした場合は、ご近所の方々の中からしんせいレンジャーを選任しています。
なお、成り手を募集していますので、ご支援できる方はお申し出ください。 - しんせいレンジャーの育成
- 防災の日などに避難訓練や消火訓練、講習会などを実施しています。
- お願い:
- 町内会活動の活性化と会員相互の親睦、交流を深めるための活動でもありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 活動概況:
- PDFファイルを御参照ください。(R05.03.31現在)
再生資源の回収等について
- 令和6年度再生資源の回収
- 回収日は、毎月第1火曜日です。ただし、1月だけ第2火曜日です。
(5月7日、6月4日、7月2日、8月6日、9月3日、10月8日、
11月5日、12月3日、1月14日、2月4日、3月4日、4月1日) - 午前9時までに、玄関先に出してください。
- 回収品目:新聞紙、雑紙、ダンボール、紙パック、アルミ缶、一升瓶、ビール瓶
- 回収の問い合わせ先(取りに来ない、残して行った等):資源回収サービス (080-6093-6247)
- ごみステーションの利用について
- 収集休みの日には、ごみステーションにごみを出さないようにしてください。
- ごみステーションの扱いで困ったことがありましたら、直接、清掃事業所(36-2213)に連絡してください。
会館利用サークルの紹介
新西会館を利用して「いこいの家サークル」などが、次のとおり定期的に活動しています。興味のある方及び見学したい方は、気軽に足をお運びください。なお、今年度も新型コロナウイルス感染予防のため、活動を中止する場合があります。
サークル名 | 曜 日 | 時 間 | 活動頻度 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
ペーパークラフト | 月曜日 | 午前 10~12時 | 毎週 | |
のびのび会 | 月曜日 | 午後 1~3時 | 毎週 | 健康体操など |
マージャンA | 月曜日 | 午後 1~4時 | 毎週 | |
太極拳 | 火曜日 | 午後 1~3時 | 毎週 | |
日本舞踊 | 水曜日 | 午前 10~12時 | 毎週 | |
パソコン教室 | 水曜日 | 午後 1~3時 | 毎週 | |
カラオケ | 土曜日 | 午後 1~3時 | 月3回 | 中止のときあり |