6,7月の米作り
![]() |
6月中旬頃 田植えから約一月しっかりと根がつき、ぐんぐん大きくなっている。 株も分けつが進み、仕上がり具合もよさそうだ。 あぜ草刈りも無事終了。 |
![]() |
7月も上旬になると、出穂は始まった。 20日ごろから花が咲く。 花が咲くといっても午前中の2時間ぐらいで緑の籾が左右にぱっかりと割れて、白いおしべが顔を出し、花粉が根元のめしべにつけば受粉完了となる。 受粉が終わるとおしべを外に出したまま籾は閉じてしまう。 |
![]() |
田んぼを見渡しても白っぽい穂先がめだつ。 今年の7月は天気が安定しませんが、何とか気温も下がりすぎず(低いと受粉しない)秋に期待できそうです。 新米が待ちどおしい! |