しらかば法律事務所TOPメディア旭川 連載記事 世論遊論 『酒と泪と男と司法試験』 > 第119杯「パチンコと競馬の時間」

メディア旭川 連載記事
世論遊論 『酒と泪と男と司法試験』

第119杯「パチンコと競馬の時間」

司法試験受験生は時間の使い方に比較的融通が利きます。ぼくの場合、まだ、勉強があまり進んでいなかったころ、学校等の宿直など夜間、その場に拘束されるアルバイトをして、拘束時間に勉強したり仮眠して、夜勤明けにアパートに帰るという生活をしたことがあります。そのうちに夜勤明けに開店からパチンコ店に行くようになり、そこで何時間か打ってから帰って寝るという生活になり、アルバイトがない日でも夜中に勉強し、開店からパチンコ店に行っていました。府中競馬場(東京競馬場)の近くに住んでいた時期があり、競馬場に行くこともありました。もちろん司法試験の答案練習会などにも通っていましたが、基本的に昼夜逆転の生活をしており、夜中に勉強し、パチンコをしてから寝て、起きて体力が回復してから、勉強する・アルバイトに行くという生活です。パチンコは、常にイライラしながら打っているので、非常に疲れます。勉強した後、寝る前にパチンコをするのは、勉強に影響が少なく、非常に理にかなった時間の使い方であったと思っています。

競馬に興味を持ったのはカツラギエースが、ジャパンカップで見事に逃げ切ったときからで、スーパークリーク・オグリキャップ・イナリワンの時代前後が一番熱中していました。印象深い出来事として、府中競馬場で「是政(これまさ)特別」という条件戦のレースがあり、「なんじゃこりゃ」と思っていたところ、競馬場近くの西武線に「是政」という駅があり、駅前をタクシーで通った際に、「是政特別の謎が解けた」とタクシーの運転手さんにそれとなく言うと「おっ、ということは今日やったね」と言われ、「やりました」と返したという思い出があります。また、メリーナイスという昭和62年ダービー馬がおり、同年の有馬記念で競馬新聞・スポーツ新聞を総合検討した結果、メリーナイスが勝つとの結論になり、馬券を購入しましたが、メリーナイスは落馬で競争中止、早々とはずれ馬券確定でズッコケた記憶もあります。平成3年の有馬記念では、人気薄のダイユウサクがメジロマックイーンを差し切って単勝が万馬券になり、地団太を踏みました。旭川競馬場で、ばんえい競馬を開催していたころ、「日の出」というガリ版の手書きの競馬新聞があったことを覚えています。オグリキャップのラストランも良かったけれど、このあたりが印象深いです。