最近のニュース
※拡大してご覧いただけます。
2024年3月30日(金)~5月30日(木)
森脇啓好 写真展
世界で一番美しい本屋
ブックハンデル・ドミニカーネン
会期:2024年3月30日 (金)~5月30日(木)
場所:旭川市中央図書館2階ミニギャラリー
〒070-0044 旭川市常磐公園
TEL0166-22-4174
主催:旭川市中央図書館
休館日:4月1,8,15,30日 5月 7,13,20,27日
開館時間: 火~金曜日 9:30~19:00
土・日・祝 9:30~18:00
※拡大してご覧いただけます。
2022年6月4日(土)~6月19日(日)
森脇啓好 写真展
士別市立博物館 企画展
エゾリスの四季
士別市生涯学習情報センターいぶき 地下市民ギャラリー
士別市西1条8丁目701-1
9時30分~22時
無料
月曜休館
2022年7月2日(土)~8月21日(日)
士別市立博物館•士別市公会堂展示館2階特別展示室
士別市西士別町2554番地
9時30分~16時30分
大人100円
月•火曜休館(ただし、土日祝は開館)
TEL 0165-22-3320
※拡大してご覧いただけます。
前期(夏から秋):2022年1月19日(水)~ 2月27日(日)
後期(冬から春):2022年3月2日(水)~ 3月31日(日)
森脇啓好 写真展
大地讃頌 ~美瑛の丘と人々の暮らし~
美瑛町丘のまち郷土学館「美宙」
美瑛町栄町4丁目1番1号
10時~19時 ※火曜休館
観覧無料
TEL 0166-74-6116
記憶の旅
現実と写真は、日向の気配をともなって、たがいに溶けあい
ながら、写真家に迫ってくる。「僕にとって現実と言う言葉で
けっしてとらえているものだけではなくて、つまり記憶の
パラドックスも含めて対応していることのすべてなわけです。」
ー 森山大道「遠野物語」より ー
※拡大してご覧いただけます。
2019年11月2日(土)~2020年1月13日(月)
旭川市博物館 第88回企画展
時を超えて 私の旭川1977〜2016
旭川市博物館 特別展示室
旭川市神楽3条7丁目 大雪クリスタルホール内
9時~17時(入館は16時30分まで)
観覧料 一般300円/高校生200円 中学生以下は無料
休館日 11/11, 11/25, 12/9, 12/23, 12/30∼1/4
TEL 0166-69-2004
※拡大してご覧いただけます。
2019年5月17日(金)~5月31日(金)
森脇啓好 写真展
作家の肖像
アートホール東洲館
深川市1条9番19号JR駅横(経済センター2F)
10時~18時
無料
休館日 月曜日
TEL 0164-26-0026
夢のなごり
日本でも数少ない金鉱山であった鴻之舞鉱山は、現在水処理
だけを残して静かな原始の森に戻っているかのようだ。一時
は東洋一とうたわれた金山も、草丈に隠れてわずかにコンク
リートの残骸が散見された。忘れ去られようとしている現実
に、残されているわずかなてがかりを頼りに、夢のなごりを
探ってみた。
※拡大してご覧いただけます。
『旭川 昭和ノスタルジー』に掲載
(株)ぶらんとマガジン社
2016年9月15日 初版第一刷発行
【其の五】今も昭和が息づく旭川銀座商店街
※拡大してご覧いただけます。
2016年9月3日(土)~10月16日(日)
名寄市北国博物館 企画展
北海道中央高地の山々
名寄市北国博物館ギャラリーホール
名寄市字緑丘222番地
9時~17時
無料
休館日 月曜日
TEL 01654-3-2575
※拡大してご覧いただけます。
2015年12月12日(土)~2016年1月10日(日)
名寄市北国博物館 企画展
人間の大地
名寄市北国博物館ギャラリーホール
名寄市字緑丘222番地
9時~17時
無料
休館日 月曜日
TEL 01654-3-2575
※拡大してご覧いただけます。
2015年9月6日(日)~10月4日(日)
森脇啓好 写真展
士別市立博物館 特別企画展
ふるさとの記憶
士別市生涯学習情報センターいぶき 地下市民ギャラリー
士別市西1条8丁目701-1
9時~22時
無料
開催期間中無休
TEL 0165-22-3320
※拡大してご覧いただけます。
2015年7月16日(木)~7月31日(金)
森脇啓好 写真展
たば風のまち
アートホール東洲館
深川市1条9番19号 JR駅横(経済センター2F)
10時~18時
無料
休館日7/21・27
TEL 0164-26-0026
※拡大してご覧いただけます。
2015年4月25日(土)~5月31日(日)
山崎大寒(書)・森脇啓好(写真)二人展
伊藤秀五郎・詩の世界
上野ファーム「NAYAcafe」
旭川市永山町16丁目186
10時~17時
無料
開催期間中無休
TEL 0166-47-8741
※拡大してご覧いただけます。
2014年8月3日(日)~8月31日(日)
士別市立博物館 特別企画展
「母なる大河 天塩川」展
士別市生涯学習情報センターいぶき 地下市民ギャラリー
士別市西1条8丁目701-1
9時~22時
無料
開催期間中無休
TEL 0165-22-3320
2000年発表の「人間の大地」写真展から
2014年4月26日(土)~5月25日(日)
旭川市博物館 第71回企画展
「街の記憶」銀座通り界隈
旭川市博物館 特別展示室
旭川市神楽3条7丁目 大雪クリスタルホール内
9時~17時(入館は16時30分まで)
観覧料 一般300円/高校生200円 中学生以下は無料
休館日 第2・第4月曜日(祝日に当たる場合は翌日)
TEL 0166-69-2004
2014年1月17日(金)~1月30日(木)写真展開催
「京都の印象」
旭川銀座ギャラリー(銀座囲碁クラブ内)
旭川市3条通り15丁目(銀ビル2F)
13時~17時 土・日は11時~17時
無休・入場無料
TEL 0166-23-7421
※画像をクリックすると、Web Galleryに掲載の「樹景」がご覧いただけます。
Web Gallery に「樹 景」を追加しました。
樹 景

2013.4.27 開催、上記連携講座の講師紹介用の写真として提供
※拡大してご覧いただけます。
※画像をクリックすると、Portfolioに掲載の作品がご覧いただけます。
2012年8月20日(月)~9月7日(金)写真展開催
啄木・北への旅(釧路)
旭川市神楽市民交流センター2F
9時~18時 土・日は10時~15時
TEL 0166-61-6194