
平成25年11月1週目

私の趣味は、手打ち蕎麦を作ることです。
作っている時は仕事の事など何も考えず無心
なれるのがとてもいいと思っています。
どうやったら上手に水回しが出来るのかしら?
どうしたら薄く伸ばすことが出来るのかしら?
どうしたら細く切ることが出来るのかしら?
・・・・・こんなことばかり考えています。
私の冷凍庫は、お蕎麦だらけです。・・・・なので時々生徒さん達に
食べて頂いています。
平成25年11月2週目

私の料理教室では、2時間30分位の授業時間(試食・後片付けを含む)
の間に4品位のメニューを指導しています。
生徒さん達から「あっという間にお料理が出来ますよね」・・・と言われるのですが
それは、手際を考えて作っているからです。
何を一番最初に作って、最後は何を作るかが重要なんです。
お料理教室は手際を練習するところだと思います。
平成25年11月3週目

今週は、小さなお友達が遊びに来てくれました。子供の参加は大歓迎です。
以前は子供達のお料理教室を良く依頼されて指導していました。
保育園の先生達にも子供の喜ぶメニューを指導することもありました。
そう言えば最近は少なくなりましたね。反対におじいちゃんや
おばあちゃんの介護食の依頼が多くなりました。
私が年を取ったせいかしら?
平成25年11月4週目

生徒さんがとても素敵な着物姿で授業に来てくれました。
一気に私のお教室が華やかな雰囲気に包まれました。
着物はいいですね。私も着物を着てお料理を作りたくなりました。
実は私・・・・・浴衣も自分では着ることが出来ません。
まずは浴衣をなんとかしたいですね(笑)

|