
平成25年2月1週目

今・パンを作っているところです。このパンはグリッシーニと言い堅焼きパンです。
この日は、生徒さんは2人だけでしたのでグリッシーニが48本も出来たので
お土産がいっぱい出来ました。生徒さんはタッパ等・お土産用に
色々な容器を持ってきています。
家族の方もお土産を楽しみにしているそうです。・・・・(笑)
平成25年2月2週目

少しお休みをしていた生徒さんが来てくれました。嬉しいですね。
習い事ってお休みをするとやめたくなるものです。
私も若い時から色々な習い事をしましたが、ことごとく挫折しました。
習い事を継続させるのはお休みしないことなんです。
継続は力って言うでしょ!!・・・そのうち上達します(笑)
平成25年2月3週目

今は握り寿司の練習中です。プロの職人さんのように作るのは
何度も・何度も練習が必要ですが・・・・・・。
でも、コツさえわかれば出来ますよ。
にぎり寿司は、家族のイベントメニューですよね。
これが上手に出来たら家族から尊敬されること間違いないと思います。(笑)
平成25年2月4週目

たまに私も登場しました。白いエプロンをしているのが私です。
私は、若い頃からエプロンは白と決めていました。
白いエプロンはすぐに汚れて1回着たらお洗濯でしょ!!
昔はフリルやレースの可愛いエプロンをしていたので
エプロンをクリーニングに出していました。・・・・・驚きですよね。
私が色物のエプロンをしていると娘や息子が「お母さんらしくない!!へんだよ」
と、言ってました。私は白いエプロンというイメージが子供達にあるようです。
ちょっと、そのイメージが好きですね(笑)
今は、アイロンもかけなくていいエプロンがお気に入りです。

|