リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
プレミア | ウェストハム | ポーツマス | レスター |
ウェスト・ブロムウィッチ | レスター | リーズ | |
サンダーランド | ウルヴァーハンプトン | ウルヴァーハンプトン |
リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
フランス | ル・アーヴル | トゥールーズ | ギャンガン |
スダン | ルマン | ルマン | |
トロワ | メス | モンペリエ |
リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
スペイン | ウェルバ | ムルシア | バリャドリード |
アラベス | サラゴサ | セルタ | |
ラージョ | アルバセテ | ムルシア |
リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
オランダ | エクセルシオール | デンハーグ | フォレンダム |
デ・グラーフシャプ | フォレンダム | ズボレ | |
リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
セリエA | アタランタ | サンプドリア | ペルージャ |
ピアチェンツァ | シエナ | モデナ | |
コモ | レッチェ | エンポリ | |
トリノ | アンコーナ | アンコーナ |
リーグ名 | 2002-2003降格 | 2003-2004昇格 | 2003-2004降格 |
ブンデス | ビーレフェルト | フライブルク | フランクフルト |
ニュルンベルク | ケルン | 1860ミュンヘン | |
コットブス | フランクフルト | ケルン |
■ユーロ2004
レーハーゲルのギリシャが優勝、フェリペが率いていた開催国ポルトガルは準優勝。
大会中にゲームが発売されているので、データには反映されてないと思われる。
■海外の日本人選手
・高原:ハンブルガーSVで苦戦中。
・柳沢:サンプドリア
・鈴木:ゲンク→ゾルダー。続木の名前で登場、留学先は決定力が下がる。
・中田:パルマからボローニャ
・小野:フェイエノールト
・中村:レッジーナ
・稲本:フラム
・戸田:ADOデンハーグ
・廣山:モンペリエでベンチ外
・川口:デンマークのノアシェラン。川内で登場。
■後の有力選手達
エトー:非固有A級。マジョルカで17点取った。バルサに移籍する直前。ストライカー
ロナウジーニョ:固有。バルサ移籍1年目だが優勝ならず。2005バロンドール。
カカ:固有。ミラン移籍1年目から大活躍。2007バロンドール。
C.ロナウド:マンUの固有A級。2008バロンドール。チャンスメーカー、御厨型
ドログバ:マルセイユの非固有。
イブラヒモビッチ:まだAレベルだが固有扱い。
ルーニー:エバートン時代でマンUに移籍する直前。フリー、御厨型。
イニエスタ:
ロッベン:2002-2003に蘭リーグMVP→嘘、ケジュマン。まだPSVにいた。那智型
スナイデル:アヤックスで大活躍してリーグMVPを獲ったシーズン→嘘、マクスウェル。プレイメイカー、萩原型
フォルラン:マンUでサブ暮らしをしてた頃。岩城型
ファン・ペルシ:
シャビがフリーのSMFなことに驚きを禁じ得ない。
GシルバがS級でクレベルソンがA級。同じ2002コンビでも、アーセナルのレギュラーは扱いが違う。
A級だがサハが固有。
AコールがA級どまり。2002の活躍はガン無視かいw
当時のチェルシー補正か、テリーもマケレレもランパードもプティもA級どまり。
ジェラードがS級なのにランパードがA級なのか。
■Jリーグ
2003年は横浜Mが総合優勝。2位に磐田、3位に市原。
MVPエメルソン、得点王ウェズレイ。
後に日本代表になる選手のうち、
MF長谷部、MF中村剣豪、CB岩政 らは能力が低い。
OM和多田、SM大黒は謎ポジ。