M吉田知加 / こうぶつ MKaco / フォリア Sg.e.m. / c/w you. S(同上) S川田麻美 / Strawberrydays S区麗情 / 大切な人 SBluem of Youth / Lover's slit Sカゲユトモミ / 晴れない日〜コンドイツモアエル〜 S4D-JAM / B ORIGINAL L服部祐民子 / アドバルーン LBAJI-R / 愛してる L黒沢健一 / WONDERING Lピチカート・ファイヴ / 東京の合唱〜午後のカフェで Mhal / オートバイ Mmawari / 秋茜 Sキャロル・キング / Up On The Roof MKirari / living love MT&Cボンバー / YES!しあわせ --------------------------------------------------------------------------- ST&Cボンバー / YES!しあわせ MSoul Crusaders / SAFETY LOVE LLittle Viking / LULLABY OF LOVE L(同上) LHYPER GO号 2 / paradise a go go L西端さおり / Try To Wish〜キミに必要なもの〜 LEvery Little Thing / 愛のカケラ MEE JUMP / LOVE IS ENERGY! M小林直 / 涙の温度 MJET LAG / BACK OF MY MIND Mジャスミン(インディ)/ 再生 Sメイベル(インディ)/ きんぽうげの日々 ?? L(邦女インディ)/ (JD10月1週イイ曲〜) SCYCLES / クサノネ S高野直子 / ふぇあ・あ〜・うぃ〜・ご〜いん? S橘ひかり / わかってよ S村井かずさ / 星空の夜に S丹下桜 / ????エンジェル? S松澤由美 / Dearest S岩男潤子 / ディープ・パープル M下川みくに / Alone ? M妃野アキラ / 以心伝心お月様 ----------------------------------------------------------------------------- 吉田知加 / こうぶつ 2 これがデビューの新人さん。 ちょっと和風入ってるね、 ぶっきらぼう、つっぱって突き放すかんじ、やりきれなさ、アンニュイ・・・・。 曲調といい歌い方といいメロといい、少し馴染みにくいかもしれない。 Kaco / フォリア 2、5 ウィスパーボイスの新人さん、 好きになりそうなタイプなのに、今ひとつピンとこない。 声に無表情、無感情なところがあるせいか? 萌えたりロリを感じたりすることはない。 メロもしっくりこなかったけど、好きなアーティストがリンダルイスなどとのことで、 今後は期待できるかも? g.e.m. / c/w you. 6 既出 川田麻美 / Strawberrydays お気に入りへ。 区麗情 / 大切な人 4 「く・れいじょ」さん。 「さんまのまんま」EDで流れていて、その曲調の良さから凄く気になっていた曲。 一聴目から非常に惹きつけられる、感じのいいサウンド&メロ。 ポップで心暖まる曲調もすごく好み。 でも、この人が不自然な日本語で歌う意味はどうかなあ。 Bluem of Youth / Lover's slit 4 へえ、Bluem of Youthもこんな曲調の曲を作るんだ。 バブリー華やか、キャッチーで好印象。 これまでは、良さの分からないのっぺらバラードを連発する人達だと思っていたので、 意外だった。 カゲユトモミ / 晴れない日〜コンドイツモアエル〜 5 お気に入りへ 4D-JAM / B ORIGINAL 5 お気に入り。 服部祐民子 / アドバルーン 3、5 この曲、冬の「号外!爆笑大問題」のEDでかかっていて、かなり覚えている。 そのときは、ちょっといい感じなのでもっと聴いてみたいな、と思った曲だった。 しみじみとするスロー語り系バラード、「語り」が明確な点はフォークの印象。 「♪君はがんばってと 繰り返し言うけれど がんばることなんて 何もなかった」 なんて、いいかんじ。 「♪答えが見つけられないときは 答えなんてないときで 気付けば手にしてたなんて よくある話さ」 そういうもんだよね。「自分探し」なんてゆーのも、そんなもん。 「♪東大の赤い門を 毎日横目で〜 湯島天神の坂を 〜」 という詞にオッ!と思う自分にタメイキ。 BAJI-R / 愛してる 2 うーん。スローな恋愛バラード、音数すくなし。 詞の内容的にも、曲調的にも、メロ的にも、あまり引っかからなかった。 スローすぎる、バラードしすぎ、メロに抑揚なし。 「♪愛してるを言いすぎて 怒られ〜」 にはハイハイ、ってかんじだし。 まあ、BAJI-Rにしては、ということで。 黒沢健一 / WONDERING 98年6月のソロデビューS。JDのグランプリ曲らしい。 曲の出だしが好き、他は普通。 これって、サビとかで盛り上がる? まあ、他の人が誉め称えるほどでは?ってことで。 ピチカート・ファイヴ / 東京の合唱〜午後のカフェで 1、5 何だろうね、これは。こういうのもオシャレと言うのだろうか? メロ的にも、見るべきものは全くない。 デュエットにしてはちっとも前面に表れてこない松崎しげるも、 ラッパーでうるさくしているYOU THE ROCK★も、いる意味あるのかな。 いや、これはそういう賑やかさを楽しむ曲なのだろう。 ここ3年ほど、ピチカート・ファイヴの良さが分からないので、つい辛口になってしまった。 でも、「♪天国に行けるかな」って何だよ。ちっともオシャレじゃないと思う。 hal / オートバイ 3、5 フル11へ。 mawari / 秋茜 3 いつものmawari、前向き優等生少女的。 ある意味、これほど健全な条件が揃っているのも凄いものだ。 ってな訳で、自分としてはガキくさくて惹きつけられない。 まあ、良くまとまってるんじゃないですか(投げやり)。 キャロル・キング / Up On The Roof 3、5 おばさん系の声。 Aメロ的で、はじめはしっくりとこなかった。 だんだん味が出てきたんで、フルで聴いてみると、もっと好感触かも。 この声も味があると思えてきた。 Kirari / living love 5 お気に入りへ。 T&Cボンバー / YES!しあわせ 2 あれ?と思った。無惨。ハッピーなつんくソングだけど、 「ココナッツ娘」が出した曲と酷似していた。しかも「ココナッツ娘」の方がいい。 サビ「♪イエス、しあわせ」もかなりヘンテコ。 つんくもTKのように末期症状なのか? これまでは、何げに好みの曲が多かったT&Cボンバーも、これで解散。 →A曲でした。なるほど、捨て曲だ。 Soul Crusaders / SAFETY LOVE 4、5 お気に入り Little Viking / LULLABY OF LOVE 3、5 かわいい声優みたいなガキんちょ声が魅力的。クセになって聴きたくなる。 くどいサビよりも、Aメロの方がずーーっと好きだ。 「♪ゆらゆら〜ゆられな〜がら〜」ウフフ。 HYPER GO号 2 / paradise a go go 4 ハッピー華やか、元気な曲でいいねえ。B級アイドルグループ「HYPER GO号2」の デビューシングル。つんくテイストだと思ってたら、ダンスマン作曲だった。 「♪アチチー」の後の郷ひろみの曲(なかったことにして)といい、 ダンスマンはいい曲提供してるねえ。 そういえばその郷ひろみの曲のときに、取り巻きとしてHYPER GO号が起用された際、 郷サイドに無理難題を要求されていて何だかかわいそうだった。 そういう企画だったんだろうけど。 これっぽっちの興味もないであろう「郷ひろみの新彼女」についても興味津々のフリしてて、 けっこう健気だったっけ。郷ひろみにセクハラとかされてそうでもあった。 東野幸司のテレ東深夜番組「イカリングの面積」のレギュラーで知っていたけど、 この番組では我が儘でダメダメな所を見せていて、かなり好き。 なんちゅうか、かわいげのある憎めないダメさ、っちゅうことで。 高木梓(1:帽子)、チビの性格ブス佐藤綾花(2)がEかんじ。 ペパーミントの浅川ちひろ(1)も昔いた。 100%売れないと思うが、モー娘。なら大ヒットだぞ。「♪男の子〜、泣かない〜」 西端さおり / Try To Wish〜キミに必要なもの〜 3 アイドル流キラキラポップス、小粒でおいしいサビ、ただサビの終わらせ方がいまいち。 「サ♪Tr-----y,to wish!」 声自体はちょい不安定、ロリか初々しさがもうちょいあればねえ。 ホリプロのオーディションに受かった子のデビューS。 Every Little Thing / 愛のカケラ 3、5 フルにて収録。 EE JUMP / LOVE IS ENERGY! 5 お気に入りへ。 小林直 / 涙の温度 3、5 mawariから感情を消して、澄んだ感じにしたイメージ。 現在ブレイクしている面子と比べると、やはり垢抜けず華がないような・・・。 よくまとまったいい曲だとは思う。曲調と声がそんな好みではないけど。 もうちょっと私が精神的にオトナになったら、グッときそうな気がする。 JET LAG / BACK OF MY MIND 4 インディーズチャートでロングラン中、英詞、聴き心地良い。 聴いていたら「センス良い」とか言われそうなかんじ。サビは高いねえ。 ジャスミン(インディ)/ 再生 R&B系のしっとりした曲、最近のhiro(元speed)みたいな声。 「♪今より大人になって〜」 これ系ではいつもの通りメロの消化時間が必要だったが、聴いた感触はいい。3 メイベル(インディ)/ きんぽうげの日々 ??金鳳花 お気に入りへ。 (邦女インディ)/ (JD10月1週イイ曲〜) 「♪子ネコが鳴いてる〜」 少女系、川本真琴にちょい似の声、スローで素朴に流れていく。4 CYCLES / クサノネ Aメロからしてヘンテコな詞&メロだなぁ、ウーン。 「♪一体、この国に、未来はあるのかな〜」 サビ初めになるとオオッと思うけど(唐突ではある)、サビ終わり方もサイクルズに しては・・・?サビ初めのメロを生かしたい所だけど。若干の土くささ、変化球。2 高野直子 / ふぇあ・あ〜・うぃ〜・ご〜いん? 寿美幸(高野直子)、ときめきメモリアル2の作品。 コミカルなピアノ曲、色モノだけどね。アレンジあそび。3〜3、5 橘ひかり / わかってよ 白雪真帆(橘ひかり)、ときめきメモリアル2の作品。 スピード感のある切なげ歌謡。侮りがたし。もうちょっと聴いてみたい。3、5〜 村井かずさ / 星空の夜に 八重花桜梨(村井かずさ)、ときめきメモリアル2の作品。 サラリと嫌みなく丁寧。澄んでる正統派。もうちょっと聴いてみたい。3、5〜 丹下桜 / ????エンジェル? 曲名不明。Aソフト、B軽快に進み出し、Cまたソフトに収束。 好き。4 松澤由美 / Dearest 4 ラジオで流れていて耳を引いた、松澤由美流の暗めの曲。 この漂う雰囲気には惹きつけられる。この声、いいもんだなあ。 劇場版ナデシコの曲らしい。 岩男潤子 / ディープ・パープル 5 お気に入りへ 下川みくに / Alone 3、5 感じはすごくいいけど、ひっかかりはそれほどじゃないかも。 メロのクセとでも言うのか、ちょっと浅い気はする。 妃野アキラ / 以心伝心お月様 4、5 フル9へ。