00雑4
MSpark / Light Up The Future!
FNICOTINE / Black Flies
LThe LOVE / ひまわりの観覧車
LStrawberry JAM / 魔法をかけて
MCOSA NOSTRA / YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW
Mberet / ここに居る理由
M三佳千夏 / あなたのシャツとLove Song
M葛谷葉子 / サイドシート
L尾崎亜美 / ハート&ハード
L大江千里 / Rain
LDELiGHTED MINT /Higher Elevation
Lberet / ここに居る理由
L小柳ゆき / can't hold me back
S倉木麻衣 / Delicious way
SCalyn / Tears
Sthe Indigo / あいしてるよ
SBonnie Pink / 過去と現実
---------------------------------------------------------------------------
MBonnie Pink / 過去と現実
Lpal@pop / 空想X
L國府田マリ子 / ハチミツ
SGARNET CROW / 二人のロケット
S(同上)
SGOMES THE HITMAN / maybe someday ???
L大槻真希 / 変身
ML←→R / REMEMBER
L堂島孝平 / 忘れないでいるから
MCHAKA / 明日へのメロディー
M(同上)
Mこだまさおり / 爪先の砂
LDOUBLE feat. F.O.H /handle
MMURO / EL CARNAVAL
L上々颱風 / 愛より青い海
Scanna / 右手
---------------------------------------------------------------------------
Spark / Light Up The Future! 5
お気に入りへ
NICOTINE / Black Flies 4
疾走ロック、半洋楽系?
この種ではバカ売れしたハイスタンダードもいて、
こういう人達はメロとかでなくサウンドだけで押しきっている気がして
なんだかなぁ、と思っていたのですが、これに関しては良く出来てるもんだと思いました。
何か、洋楽のカバーなんでしょうか。
The LOVE / ひまわりの観覧車 4
おお?The LOVE?いいかんじですね。97年10月のデビューSだそうで。
黒沢さんやブルームオブユースのような●●リスナー好みのバンドで、
私には縁がないかな?と思っていたグループだったので、意外でした。
一聴目から好印象。めくるめく「♪まわれ〜まわ〜れ〜」
VOの声ってコルツに似てない?
Strawberry JAM / 魔法をかけて 3、5
一聴目はすごく甘くて好感度大。
ただライドオンで毎日聴いてる内に、なんだかパワーダウン。
曲じゃなくて、コーナーがいけないのかもしれないけれどね。
だんだんVOの下手さを感じてしまった。特にサビの部分。
COSA NOSTRA / YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW 3、5
洋楽ヒット曲のカバー。落ちついてスッと入ってくるタイプ、悪くはないよね。
最初は毒にも薬にもならない曲だと思ってたけど。評価アップ中。
何げにVOの声がいいような気がしてきた。
でもカバーじゃ売れるのは無理でしょ。
beret / ここに居る理由
三佳千夏 / あなたのシャツとLove Song
葛谷葉子 / サイドシート
尾崎亜美 / ハート&ハード 4〜5
CMで使われていたよね、しっとり浸れる尾崎亜美。
「♪●●●の旅路は〜 きっと貴方が最後でしょ〜」
情感に溢れ、感情を揺り動かす力を感じる。
大江千里 / Rain 4
1988年7月のA「1234」収録曲。
大江千里の感じよい曲、一聴目から。
良い古さというか、スッと聴ける懐かし
声は今ほどハスキーじゃなくて○。
DELiGHTED MINT /Higher Elevation 4〜5
かなり!かなりいい感じのヒップホップ。
女VOの声には大変惹かれる。
男VOも入るけど、男VO→女VOの転換もいいかんじ、クールでお気に入り。
ムロに続き、今年2曲目のお気に入りヒップホップ。
beret / ここに居る理由
小柳ゆき / can't hold me back 4〜5
3rdS「愛情」のカップリング曲。
平凡な歌謡曲だった「愛情」より、こっちの方がずっと好み。
曲中に渦巻く不安、情熱、疼く思いetc......
「♪大人になる〜体の線も変わってく〜」
「♪世界を〜照らす〜」
倉木麻衣 / Delicious way 4
ファーストAの1曲目。Aの代表曲として宣伝された曲、一聴目から。
Sでもおかしくない曲だと思う。
「♪ウ〜〜〜、デリシャス♪」
Calyn / Tears 5
お気に入りへ
the Indigo / あいしてるよ 4
愛らしいカップリング曲、甘いねえ。
Bonnie Pink / 過去と現実 4〜5
おお!ボニーピンクで初めて気に入ったぞ!英詞でもない!
うつろうかんじ.....
--------------------------------------------------------------------------
pal@pop / 空想X
國府田マリ子 / ハチミツ
雑3を参照。
GARNET CROW / 二人のロケット
GOMES THE HITMAN / maybe someday ???
穏やかに淡々と爽やかに。小物語してる。3部作の1つだったはず。
「♪ヘイヘイヘイ〜」
古くさくて野暮ったいと言われた。オイラはいいと思うけど。4
大槻真希 / 変身
アルバムの曲。素直にストレート。
「♪ハッキリ言ってアタシ〜、だれにも愛されていない〜」
「♪あ〜、私は〜、生まれ変わる〜」
いつもほどスピード感はないタイプ、いいかんじ。4
L←→R / REMEMBER
これまで「HELLO,IT'S ME」と印象がカブっていた。いいよね。3、5
堂島孝平 / 忘れないでいるから
97年8月のS。JDグランプリ曲。ソフトに、サラリとしんみりする。
「♪悲しみのうた〜ルルル」「♪夕暮れに一人で妄想〜」4
CHAKA / 明日へのメロディー
こだまさおり / 爪先の砂
お気に入りへ。4、5
DOUBLE feat. F.O.H / handle 3、5
姉の突然死を経たのちのS、同時発売の曲よりずっと好み。
大人っぽい、「♪カノンのように〜」
MURO / EL CARNAVAL
フルへ。
上々颱風 / 愛より青い海
有名な曲らしい。上々颱風の代表曲らしい。
代表曲なだけあるメロ、サウンド、すごく感触がいい。
「♪ヘエイ!」もポイント高し。
カラッとすがすがしい沖縄風?民族風?アジア風?4、5
canna / 右手
フルへ。
---------------------------------------------------------------------------
ソングリスト