00雑2


奥井雅美 / OVER THE END
岩男潤子 / スカーレット
CAO / ルビー
徳永英明 / オリオンの炎
彩月 / レクイエム
DOGGY BAG / My Millennium Baby
shela / Love Again〜永遠の世界〜
dream / Private wars
the pillows / Ride on shooting star
酒井法子 / Words of love
Sweet shop / 雨を見てたよ
織田哲郎 / キズナ
倉木麻衣 / Secret of my heart
GRAPEVINE / 君を待つ間
槙原敬之 / まだ見ぬ君へ
Janne Da Arc / Heaven's Place   ??
勝野慎子 / カクシゴト
椎名へきる / live to love
---------------------------------------------------------------------------
椎名へきる / live to love
前田亜季 / だいじょうぶ
やまとなでしこ / もうひとりの私
ダンス☆マン / 接吻のテーマ
ダンス☆マン / 英語を使って話したい
Folder 5 / スーパーガール
篠原ともえ / an Audio
Angelique / Just wanna be with you
ALL SAINTS / PURE SHORES
CANNABIS / How To Love Me
wuz↑b? / 薔薇の正体
dream / Private wars
徳永英明 / オリオンの炎
彩月 / レクイエム
Cymbals / Do you believe in magic?
モーニング娘。/ ハッピーサマーウェディング
---------------------------------------------------------------------------
奥井雅美 / OVER THE END
「♪だれ〜もが〜」悪くないけど、いつもより印象が薄い。3


岩男潤子 / スカーレット
甘いバラードもいまいちピンとこず。そういやスピッツ「スカーレット」もピンとこない曲だったなぁ。3


CAO / ルビー   3〜3、5
フルイマイチ5月へ


徳永英明 / オリオンの炎    3
例によって、徳永英明のバラード。
けっこう澄んでいて、サラリとしているけどねえ。ううむ。


彩月 / レクイエム     4
さつき。去年秋にレトロ迫力物語系でデビューした子かな?
今回はうって変わった、暖かみのあるトコトンハッピーまったりな曲調。声も甘目だぞ。
この系統には弱い。心地好い。
どっかで曲名「レクイエム」は変だと言われていたけど、やっぱそうだよね。
いくら「♪とわに眠るの〜」とはいえ。


DOGGY BAG / My Millennium Baby    3
上手によくまとまった曲だな、という印象。覚えやすいメロだし。
「♪レイディ、一緒に走って〜」歯切れがいい
でも何故か、彼らには派手な安っぽさを感じてしまう。
深夜にテレ東でショボいドラマをやっているせいなのだろうか。
それとも、メロの覚えやすさが過剰なのかも。
この国ではジャニーズやライジング以外の「アイドル」は、大成するのがキツいような
気がするのだが、いかに。韓国じゃ凄くてもねえ。


shela / Love Again〜永遠の世界〜    2
シェラのバラード。随分売れてロングセラー、評判が良かったようだけど、
こういうシリアスなバラードは曲調的につらい(好みじゃない)。
この曲調は、ドラマタイアップなんかがつくと大売れするタイプだよね。
この人、声の魅力も別に感じないかな。
ちょっと無機質、浜崎あゆみに通じるところがある。


dream / Private wars     3、5
3rd。なんか近未来というか、TWO-MIXのイメージがある。PVのせいかな?
「♪果てしない〜 未来へと〜」
声に魅力は感じないけど、今までのSよりずっといいメロだと思う。
作曲はD・A・I。やっとマシな曲もらったか、という印象。


the pillows / Ride on shooting star    3
バンドしてるいつものピロウズ。

酒井法子 / Words of love     3
まったりした原由子ソング、のりぴー自身も相当歌い方を意識してると思われる。
今ひとつグッとこないのは何故だろう。
結婚&出産後の復帰第1弾だけど、得意のドラマタイアップもなくパッとせず、
オバサン解禁状態の変貌ぶりも空しかった。


Sweet shop / 雨を見てたよ


織田哲郎 / キズナ   3
大御所の大仰なバラード。
フォークとかバラードとかスケールとか訴え語るとかいろいろ言えるけど、
まあ曲調的に、ね。でもそれなりに売れていたなぁ。
本人のバンドDON'T LOOK BACKのいい曲は見向きもされなかったのに。


倉木麻衣 / Secret of my heart
フルへ

GRAPEVINE / 君を待つ間     4
似てる曲、ジワジワ系の曲が多い彼らにしては、キャッチーなメロのいい曲だと思う。
「♪柔らかな光に〜 騙されるから〜 行こう〜じゃない〜♪」
いいかんじのバンドサウンド、声にちょっと甘さを感じる。
ちょっと昔のS曲。


槙原敬之 / まだ見ぬ君へ      3、5
謹慎中のマッキー、昔のS。
詞が耳に入ってくる。メロ他、しっかりした物語系。
この詞の状態って、かなりイタいね>自分。
クセのある声が、この曲ではそれほどイヤミじゃなかった。


Janne Da Arc / Heaven's Place   4
いいかんじのハイトーンビジュアル系。ビジュアル系の中では、今一番聴きやすいかも。
軽いサウンドもメロもいい。
「♪君の〜〜〜〜〜声、 聴かせて〜〜〜、 誰にも言わないよ〜〜〜」
好きな女のタイプに「SEXの合う人」とマジ答えしていたバカだが、これは曲がいい。


勝野慎子 / カクシゴト    4
雑1へ


椎名へきる / live to love   3、5
「♪I must liーーーーーーve」
せつない青春路線、やはり覚えやすくはある。実はロックしているサウンド。
まあ、無難という感じ。代表曲とまではならなそう。
------------------------------------------------------------------------------
前田亜季 / だいじょうぶ
優しい、ストレスのないアイドル曲、力を抜いて聴ける。
声のショボさがヒロスエに似てるかも。
「♪Boys、、my boys、、、」とか、実はかなりヘコみそうな詞。
「♪私たちは大丈夫」
無難によく出来ている、実は評価がアップ中(笑)。
「うれる堂」でのういういしい表情も好印象だった(自爆)。
前田姉妹の声はインパクト系じゃない代わりに、時間を置くとジワジワくるタイプの声
かも。うまくはないけど、温かでアイドルしてる声というか。
最近になってそう思えてきた。やばい。3→3、5



やまとなでしこ / もうひとりの私
フル


ダンス☆マン / 接吻のテーマ   4
アース・ウィンド&ファイアーの名曲「セプテンバー」。
「セプテンバー」→「接吻は〜」
原曲が名曲だからねえ。


ダンス☆マン / 英語を使って話したい      3、5
必死な「♪帰国子女じゃないって〜! 帰国子女じゃないって〜!」
ウン、あいつらはズルい。というか、うらやましかった(笑)。


Folder 5 / スーパーガール     4、5〜5
Folderの女の子5人ユニット、デビューシングル。
明るく軽快なダンスナンバー、爽快感あるサウンドアレンジもポイント。
元気な合いの手「♪ハッハッ」「♪ヘーイ」もいいねえ。
原曲を知らないのだが、洋楽のカバーとのことだ。


篠原ともえ / an Audio     4
清い雰囲気、ちょい教会を連想した。
短い良曲。小粒で美味しいタイプ。

(ファッキンミュージックより)
*芳野わかめのプロデューサーとして偉そうに振る舞い、本性を馬脚しつつある
*篠原ともえさん(苦笑)。今回はクラムボンの人からキュートないい楽曲を提供してもら
*っている 。この曲に限らず篠原さんにはアルバムの中などに意外な佳曲があるのに
*(例:ハロースティーブン)、なかなか注目されないね。歌唱力もそれなりにあるのに。
*これでも売れないのなら、今後は厳しい気もする。バラエティーに出過ぎたせいで、
*歌が片手間だととられてしまうのだろうか。


Angelique / Just wanna be with you    2
デビューSのカップリング曲。
心暖まる路線だけど、やっぱりカップリング曲だな、というメロ


ALL SAINTS / PURE SHORES
ききやすい。海岸風のさわやかさ。3、5〜4


CANNABIS / How To Love Me
フル


wuz↑b? / 薔薇の正体       4〜5
イクシードといい、こういうアーティスト名は失敗だろ。
「わさび」なんて読めやしないよ。
ケバく怪しげな曲、それなのに何故か好み。
個人的に膨らましたイメージは江戸川乱歩の世界
「♪君に見せた〜い! 薔薇の正体!」ジャーン!
サビの迫力もなんかカッコイイ。


dream / Private wars       既出
徳永英明 / オリオンの炎    既出
彩月 / レクイエム        既出

Cymbals / Do you believe in magic?
フル

モーニング娘。/ ハッピーサマーウェディング     4
(ファッキンミュージックより)
*LOVEマシーン以来の流れを継承し、これまたビッグヒットが期待できる作品に仕上がって
*いる。このインパクト、わかりやすさは見事。ウハウハ言ってたダンスサイトよりも売れ
*ることだろう。つんくも笑いが止まらないに違いない。
*メンバーに関して言えば、怖いくらい自信家になった市井が抜けて、何だか白痴みたいな
*お子ちゃまが加入したように見える。あれって放送していいの ?いくらロリコンの俺で
*も、あれには手を出せない。乳くさい。新人いびりが趣味の中澤も、あまりに相手がガキ
*すぎて張り合いなさそう。しかもいじめパートナー石黒が抜けたせいかどこか元気なさげ
*(わらい)。今こそプロレスラー転向の時期だと思うのだが、いかに。ところで、
*「彼を紹介します。証券マンで〜」と言ってるのが中澤というのは、シュールなギャグ?
*中澤の声だと分かってから、すげー醒めちゃうんだよね。

----------------------------------------------------------------------------
(総評)
これって、イマイチコレクションかも。
彩月、Folder 5、篠原ともえ、wuz↑b?は良いし、
dream、Janne、勝野慎子あたりも捨てがたいけど、ウーム。
フルとかなりカブってるしね。
これ聴きながら、人体解剖をサボッてずーーーっとロマンシング・サガやってたっけ。
アイスソード4人にウコム1人、自己流オートバトル、サルーイン15万もへっちゃら
ああ懐かしい。


ソングリスト