00マル7

4D-JAM / Woderin' Hands
Dutch Training / Stay
いしのだなつよ / 温度
ノーナ・リーヴス / LOVE TOGETHER
アポロチーム / ノーマル・エフェクツ
Fleming Pie / Alone Again
ハイパービーム / 愛する人へ
Laguna / Birth
Janne Da Arc / EDEN〜君がいない〜
TREASURE OF HEAVEN / くちづけを交わそう
カーネーション / 恋するためにぼくは生まれてきたんだ
大木彩乃 / ピリカ
-----------------------------------------------------------------------
大木彩乃 / ピリカ
吉田直樹 / 歩き続けよう
Jungle Smile / 翔べ!イカロス
Laguna / Birth
EARTH / time after time
Le Couple / ジュリアン
寺岡呼人 / 明日に向かって走れ
下川みくに / surrender
Tina / Sunshine Love
Hysteric Blue / Dear
Angelique / F
坂本美雨 / I'll believe the look in your eyes
Le Couple / ジュリアン
-----------------------------------------------------------------------
4D-JAM / Woderin' Hands
全英詞で初めは肩透かし気味だったクラブ系、今ではノリが良くかっこいいと思う。
ボーカルもやっぱ魅力的。売れろ。4


Dutch Training / Stay
お気に入りへ。


いしのだなつよ / 温度
フル6で。


ノーナ・リーヴス / LOVE TOGETHER
お気に入りへ。


アポロチーム / ノーマル・エフェクツ
ロックサウンドと、ちょいチープヘンテコで素頓狂な女ボーカルとの対比。
当時はハイポジと印象カブってた。今だとまあまあノレる。2→3


Fleming Pie / Alone Again
お気に入りへ。


ハイパービーム / 愛する人へ
鄙びた温泉地で「湯加減いかがですか〜」という感じの曲。何だそりゃ。
声も曲調もそんな古っぽさ。ビートたけしに似たクセ声。2、5


Laguna / Birth
お気に入りへ。


Janne Da Arc / EDEN〜君がいない〜
今のビジュアル系では一番ポップセンスを感じる、3、5〜4


TREASURE OF HEAVEN / くちづけを交わそう
確かに穏やかで綺麗ではあるけど、惹きつけられはしなかった。
インパクトに欠けるし、まっとうすぎて売れないタイプだと思う。
私の中で何故か、LOST & FOUND PERFORMED BY MIHO の曲と印象がカブっていた。2
→ラスト「♪IN MY TEAR〜〜S」は好きっ!   3


カーネーション / 恋するためにぼくは生まれてきたんだ
カーネーション。ちょい曲は地味か?3〜3、5


大木彩乃 / ピリカ
2nd「愛をください」のカップリング曲。
ピアノ。ふわふわ。小粒でおいしい。
幻想物語的「♪流れ星になってみて〜」ワン。3、5
-----------------------------------------------------------------------
吉田直樹 / 歩き続けよう
本人がビルの非常階段で寒空の下、ジュルジュルとカップ麺をすすってるPVがE感じ。
「♪ここは午前2時〜」
同系統の小林建樹より好みだが?あまり話題にもなってない。
雰囲気的に、奥田民生に通じるものアリ。3、5


Jungle Smile / 翔べ!イカロス
マル3で。

Laguna / Birth
お気に入りへ。

EARTH / time after time
マル5で。

Le Couple / ジュリアン
マル6で。


寺岡呼人 / 明日に向かって走れ
半年前ぐらいの曲。
寺岡呼人→ゆずという連想が定着しつつあるなぁ。
ネプチューンが後にカバーした曲の、本人バージョン。
前向きな曲調とメロに魅かれるなぁ。
クセのある声は嫌いだけど、この曲の場合はそれほど耳につかず。3、5


下川みくに / surrender
これまでのいかにもな「ガールポップ」から、情念的な曲へ。
なんか広瀬香美がコブシを振り上げて歌ってる姿が目に浮かんできそうな曲・・・
下川みくにさんの声は好きなので悪くはないけど、これまでの路線の方が私のような
奴は喜ぶよ。「♪夜の風のせいにしよっ!」3〜3、5


Tina / Sunshine Love
いかにもティナというか、まあ声もひっくるめて好みとは違うタイプということで。
→おばさん系のうまい声、ラテン洋楽調。
→マットビアンコあたりにありそうな曲、ずっしり聴きごたえある。
→今聴いたら、ばっしり決まった感じがする。この変化は何?3→3、5


Hysteric Blue / Dear
キュート目に歌ってる。
「♪甘えても〜いられずに〜、(中略)もうすぐハタチ〜」
なんか私のような者にとっては、詞がイタい。
アルバム前のリリースだったので(多分)、シングルという印象に乏しいなあ。
彼女達をジュディマリのパクリというのは、断固としてNO。
ポップなメロディーメイキングをもっと評価してもいいと思う。
詞もストレートに届くものだし。3、5


Angelique / F
クールなearthとは対極に位置する野暮ったい温かさ。
温かいほんわかした歌声だけど、単なる少女数人の声ってだけで貧相だし、ごく一部の
癒されたいタイプの人(これ好きになるのはどうせ大人の男だろ?)以外にはチャチい
と思われ、売れなさそうに思える。
自分としても、あんまり食指が伸びないなあ。
「♪ルールは一つ、ウソつかないことだけ〜」
詞もいかにもガキのチャチ目。アイドルか?2、5


坂本美雨 / I'll believe the look in your eyes
マル2で。

Le Couple / ジュリアン
マル6で。
-----------------------------------------------------------------------
(総評)


ソングリスト