L鈴木あみ / Don't need to say goodbye Fつじあやの / クローバー Mnorthen bright / ADVENTURE MSomething ELse / ウソツキ M七尾旅人 / エンゼル・コール Mいしのだなつよ / 温度 Mザ・コブラツイスターズ / サクラサク MHI-POSI / ジェニーはご機嫌ななめ MAmika / 自転車に乗って MLe Couple / ジュリアン M川村結花 / Doors MLaguna / Birth F丹下桜 / 未来からのエアメール Madvantage Lucy / めまい Mひふみかおり / 喜びの詩 M水原由貴 / LOVE IS PAIN ----------------------------------------------------------------------- M水原由貴 / LOVE IS PAIN S織川ヒロタカ / STAY GOLD S佐々木ゆう子 / ギュッとずっと… S佐々木ゆう子 / ギュッとずっと… SKAORU / こころ SKAORU / こころ S塔もこ / ジングルベル S佳苗 / 途切れたI love you S佳苗 / 途切れたI love you Selliott / ビリジアン Schocolat / Fargo S露崎春女 / Break On Out S露崎春女 / Break On Out Sn.i.c.e / LOVE★WAR M三森愛子 / 彼の誕生日 M三森愛子 / 彼の誕生日 S稲垣潤一 / 小さな奇蹟 S長尾すみれ / 地球図鑑 SPooL / 花のように Sユリアーナ・シャノー /Blow in the wind Sユリアーナ・シャノー /Blow in the wind SRAMAR / Wild Flower S七緒香 /命の水 S七緒香 /命の水 S浅井ひろみ /地平線が呼んでいる S浅井ひろみ /地平線が呼んでいる ----------------------------------------------------------------------- 鈴木あみ / Don't need to say goodbye 聴く者に、まったり浸ることを許さない歌唱力。 「Don't leave me behind」と曲名が似てるねえ。3 つじあやの / クローバー マル2へ。 northen bright / ADVENTURE 自分のようなヘタレ向けの、聴きやすいいつものノーザン。 暗めでまっとうな曲調なんで、前作ほどでもなかった。3 Something ELse / ウソツキ 曲調的に苦手、暗いし寒々しいし滅入ってくる。 一般受けもしないと思うが、こういうのに限ってJDでは歓迎される。1 七尾旅人 / エンゼル・コール 「♪それは、天使だったんだ」 つぶやくような声を含めた、ソフトな音の音色が気分良い。3、5 いしのだなつよ / 温度 「♪あとたった1グラム〜、何かが足りない2人〜」 3、4回聴いた時点でグッときたから、自分にはそれなりに消化する時間を必要とした メロディー(いしのださんの曲には、こうゆうことが多し)。 素朴にズーンと響くスケールの大きさ、直球、 思わず聴き入らせてしまう力のあるタイプ。 いしのだなつよさんの曲って、ほとんど宣伝されてない気がする。3、5〜4 ザ・コブラツイスターズ / サクラサク いつもの日本的なコブラツイスターズ、サクラ連発のサビ。3〜3、5 HI-POSI / ジェニーはご機嫌ななめ ピコピコ、メロの収まり悪く、声も幼くチープで甘さ萌えを感じず。 有名曲のカバーらしいが、よう分からん。2 Amika / 自転車に乗って Amikaのいつもの少女ポップス。ゆるやか。 「♪自転車に乗って〜、どこまでも〜」 ちょい物語してる。3、5 Le Couple / ジュリアン 心温まる。優しすぎるぅぅ〜。 「♪ジュリアン、そろそ〜ろ、動き出さなくちゃ」 悪魔がいるとすれば、こういう曲で心をとろかせて、そのスキを突いてくるのだろう。 もし自分が引き籠もっているとしたら、この曲は一番聴きたくないタイプの曲かもしれ ない。3、5〜4 川村結花 / Doors 良い感触で沁みいるけど、前に似た曲があった気もする。3、5〜4 Laguna / Birth お気に入りへ。 丹下桜 / 未来からのエアメール 丹下さんの声があるだけで大抵の曲は好きになってしまう訳だけど、 大物(なのか正直言うと自信ない)声優さんだけあって、曲自体もいい曲が提供されて ると思う。ほわほわした声に、さわやかソフトなメロディー&曲調、アニソンらしく キャッチーな部分も兼ね備え・・・・アカン、ベタ褒め状態だ(苦笑)4 advantage Lucy / めまい 安心できる暖かみ、詞は・・・せつなげな事をサラリと言ってるのかな? 冬にポワッとできる。温かみのあるホーンの音色。 「♪不覚にも〜、君の眼を見れなくて〜」3、5〜4 ひふみかおり / 喜びの詩 南国ハッピー路線、じっくり聴くタイプ。声は素直で抑えた感じ。 実は「こだまさおり」さんと最近まで混同していたので、あまりアレコレ言えない。 3〜3、5 水原由貴 / LOVE IS PAIN 最近迷走気味に思えたパメラのボーカリスト。 イントロ澄んだキラキラ感から期待大。 「♪星たち、輝く空の下」と続く甘い声と詞で、さらに嬉しくなる。 しんみり浸って聴き入るタイプ。 こんなに幼なっぽくて甘い声だったかオイ。アイドル曲だよ。3、5〜4 ------------------------------------------------------------------------------ 織川ヒロタカ / STAY GOLD お気に入り。 佐々木ゆう子 / ギュッとずっと… お気に入り KAORU / こころ お気に入り 塔もこ / ジングルベル シンガーソングライターらしい。編曲のせいかシティーポップス然、 ふわふわヘナチョコ系の声が丁寧に歌ってく、これも好み。 ホント、名前の「もこ」が似合ってる。4 佳苗 / 途切れたI love you お気に入り elliott / ビリジアン お気に入り chocolat / Fargo お気に入り 露崎春女 / Break On Out お気に入り n.i.c.e / LOVE★WAR 「ナイス」の「ラブ・ウォー」。 ヘナチョコ声に、ガチャガチャ賑やかなサウンド。軽やかでテンポいい。 ノリノリでクセまでつけて歌ってて、 「♪あなたはっ、どっこお〜」 「サ♪ねぇ〜〜、あいしてよ私を〜、非武装のままで、」 このサビの魅力は一体?クセになって何度も何度も聴いてしまう。5 三森愛子 / 彼の誕生日 お気に入り 稲垣潤一 / 小さな奇蹟 彼のソフトなハイトーンボイスはもとより好みだし、何より清らかでキャッチーな メロ&曲調に魅かれる。 「♪少年だったボクをここに運んだのは〜」 素朴な懐かしさが、何とも言えずしみわたる。5 長尾すみれ / 地球図鑑 ピアノの弾き語りと思われる雰囲気あるイントロに続くのは・・・ かわゆいガキんちょ声だ! 「♪見てごーーらん、ほんとおにまぁーーるーいんだあーーー」 ウンウン、丸いんだねぇーーーなどと心くすぐられる萌え具合い(苦笑)。 おおらかな歌い方、広がりを感じるサウンド、詞もスケール大きい。 サビでググッときて・・・オッ高音だとガキんちょぽくない。 サビ収束部がすこしフックというか唐突な感じがしたけど、これは耳を引く曲だ。 4、5 PooL / 花のように 弱々しいガキんちょ声がオレの心にアピールしてくる。 ああ、ちょっとこの辺の記述がヤバイ、それもこれも徹夜でハイになっているせいだ。 せつない胸キュン具合い、アニメ挿入歌だけあってメロもキャッチー。4 ユリアーナ・シャノー /Blow in the wind お気に入り RAMAR / Wild Flower アニメ「ゾイド」で流れている、明るく爽やかなオープニング曲。お馴染み。 何でそんなの見てるんだアンタ、というツッコミはナシ!(笑)4、5 七緒香 /命の水 お気に入り 浅井ひろみ /地平線が呼んでいる お気に入り --------------------------------------------------------------------------- (総評) いいねえ。特に後半。