●JD3月 木村由姫 / HOT CRUISING NIGHT △↑から△↑↑ 勢いあり、良い →分かりやすいメロディー。 TMにつまらない曲が多かった時期だが、それは木村由姫に回すためか?(ウソ) Puffy / 海へと △↓ ある程度聴けるになったのは、単なる慣れに過ぎない。 ぶっきらぼうすぎ、パフィーの質が悪化。でもサビはちょっとイイ。 →パフィーがだんだんつまらなくなっていく。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●JD4月 Tyler / “ON&ON” △から△↑ 聴きやすくはなってきた。 PUSHIM / 果実の月 △↓から× こりゃ全然ダメ。声もメロディーもダメ。 →かなりキツい。 m-flo / Come Back To Me △から△↑ 曲にはなってる、まとまってる。 belly to belly / カラカラ △↑から△↑↑ サウンド多重、低音うるさい。声はいい。 →明るくなるサビは好感度大。何度も聴いた。ググッときた。もっと聴きたい! デイジー / 可憐な君 △↑ フシギ、弱々しい、なんとも。 →サビなどに魅力はあると思う。 スズキチハル / kiss... △↑↑ かわいいスタンダード、プラスアルファが欲しい 田村直美 / good bye silence △↓ 曲調が冴えない。 →厳しいと思う。 (Jay / Confession × ) 省略。 BITO MOMOKO / SPARKLING MOON △↑から△↑↑ 勢いあって良い。今度もいい。 →ファンキーでノレる、 本来好みの曲調じゃないかもしれないが、それでも好きになった。 玲葉奈 / Town to Town △↑ ノリ、勢いがあって良さげ。 MOTOCOMPO / TAKE ME TO YOUR PARTY △↑ ノリ、サイコ近未来、英詞。声はかわいい。 →ハイポジ流のチンケさはあるよね。そこが私にとってグッとこない所か。 OLIVIA / Dress me UP △から△↑ サビへとつながっていく。 →高音がいつもほど耳障りじゃないし、ググッと盛り上がってくる。 本質的に好きな声ではないのであまり聴かないが、好きな人が聴けば「かっこいい」 と感じる曲のような気はする。3 新井裕子 / Don't Fool Yourself △↑ 一度パスしてたやつ。今度聴くとなかなか。未来風。 atami / NIGHTINGALE △↓ うーん、苦しい。 K. / Never Say... △↑ 雰囲気は良さげ。 →非ラップ部分の優しげな所は凄く好み。ラップ部が最悪。総合は苦手。 Joi / Butterfly △↓ ムード&洋楽。 →お、男だった! しかし、「男が歌っている」だけが取り柄であって、それを除くと面白くも何ともない 曲だな。 川本真琴 / FRAGILE △↑ そこそこいいよ。 →めちゃ長いらしい。前作「微熱」ほど好きではなかった。 Little Baby / BLUE LOVE △↓ ガールバンド、声うるさくキンキン声 →デビューシングルは何故か惹かれたけど、これだとキツいよね。 S.E.S / LOVE〜いつまでもオンジェ・カジナ〜 △↑ ききやすいよ。 →ブレイクする曲調ではない。「♪オンジェ・カジナ〜」の詞はヘンテコだと思う。 LOVE PSYCHEDELICO / LADY MADONNA〜憂鬱なるスパイダー〜 △ 賛否両論。 →デビューシングル。クドくて苦手。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●DJ5月 [iksi:d] / I will… △ 悲しめバラード。曲調もねえ。 →ドラマパワーで売れたが、声が決定的に嫌い。他サイトで吊し上げた。 twinkee / 紅い石 △↑ バロック調の楽器が耳をひく。 →2人の歌い方がねえ。他サイトで吊し上げた。 三佳千夏 / あなたのシャツとLove Song ○△ 文句ナシ。 篠原ともえ / an Audio △↑↑ もうちょっと聴いてみたい。 MIHO / OVER △から△↓ 別に。前作と同じで、本当に「別に」。 →売れててムカついた。他サイトで吊し上げた。 beret / ここに居る理由 ○△ いい。 (中谷美紀 / こわれたこころ ×) ダメ。 →散漫、教授のブランドと雰囲気で騙しているだけ、何もない。 葛谷葉子 / サイドシート ○△ いい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (総評) 各曲の解説は、むか〜し紙にかいたものをそのまま収録。 ○△×形式なので、なんとも分かりずらい。 →の後は、後に付け足した印象&感想。 このコレクションだと、前半の木村由姫が分かりやすくて良かった。 また、A面中盤のbelly to belly、デイジー、スズキチハルも良かったし、 BITO MOMOKOもファンキーで凄く良かった。新井裕子も味が出てきた。 B面はきつい。その中でもK.の非ラップ部分は心地好かった。 DJ5月分は凄く好感触。 三佳千夏、beret、葛谷葉子にはウットリ。 その他は、別にいいです。 でも総合すると、結構良いコレクションになったんじゃない? 悲惨だった00G2と比べると、雲泥の差だと思う。