00年フル2

GITANE / Penalty
YUAMU / Pink
吉田直樹 / シュガードライブ
SILVA / ヴァージンキラー
福岡ユタカ / NEW STREAM 2000
ジャミロクワイ / (you know the 〜 real)
サニーデイ・サービス / 夜のメロディ
椎名法子 / ドレミファソラシド
(同上)
勘解由友見 / アイなる賛歌
MONDO GROSSO feat. bird / LIFE 
---------------------------------------------------------------------------
MONDO GROSSO feat. bird / LIFE
杏子 / ユメオチ
キャッチアップ(Indies) / 6月
the brilliant green / Hello Another Wayーそれぞれの場所ー
スィートショップ / 板チョコ
the Indigo / BLUE
(同上)
小林直 / たくさんのキス
BAJI-R / 白い月のタンバリン
SAKU / 君の記憶の片隅で
やまとなでしこ / もうひとりの私
---------------------------------------------------------------------------
GITANE / Penalty    2→5
近頃ハマリつつある、ロリ声のロックサウンド。
Jav Javといい、こういう路線は需要が少ないだろうね。
ロリ声好き→ロックよりポップス好き
ロック好き→ロリ声より迫力系
という相関係数が高そうだし。
はじめはサウンド的に苦手だと思っていたのに、気が付くと口ずさんでいてハッとし、
そのままズルズルはまっていった。(jav javの「ボクの天国」にも同じこと書いてた:笑)
「♪甘い〜甘い〜愛は〜 青く溶けたわ〜♪」
そうか、この声が好きなんだ。


YUAMU / Pink    3、5〜4
「ゆあむ」さん。フジTVの深夜、フジテレビクラブのCMで頻繁に耳にした。
このCMで走っているのは、彼女自身なのかな?
激しいサウンドにもかかわらず(というか、それにこの声がハマリ)、
声もメロも好感触。それは1stと同様、しかし1stの方が好みだったような。
「サ♪い〜つ〜も〜 Pinkの涙が流れてる〜♪」
「サ♪止められない〜」
何故か気に入った、声ほかの感じはあえて言うと奥井香に似てる


吉田直樹 / シュガードライブ   3、5
寒空の下、秋葉原あたりのビルの非常階段でジュルジュルとカップ麺をすすってるPV
が妙にいい感じ。同系列の小林建樹より好きだけど?ファーストもいい感じだったし。


SILVA / ヴァージンキラー    3〜3、5
いかにもなシルバ。


福岡ユタカ / NEW STREAM 2000   3〜3、5
ニュースステーションでずっとかかっていた民族系。


ジャミロクワイ / (you know the 〜 real)


サニーデイ・サービス / 夜のメロディ    4〜4、5
耳心地良い、軽いまったり具合い。


椎名法子 / ドレミファソラシド    6
お気に入りへ。


勘解由友見 / アイなる賛歌    4
前作「80階建てエレベーターの中」に続き、感じのいい勘解由さん。
一聴目のかんじが凄く良かった。イントロから幸せなサウンド、曲名どうり賛歌してる


MONDO GROSSO / LIFE feat. bird     3〜4
MONDO GROSSOがbirdをVOで迎えたラテン調ヒットS。
まあまあの bird 、J-WAVEでイヤというほどかかりまくり。
この時期は bird なら何でも売れる時期だったので、何だかなあと思った。
そんな訳で、かなり飛ばしていた。

--------------------------------------------------------------------
杏子 / ユメオチ    3〜3、5
福耳が売れた!→よっしゃこのまま杏子も売るぞ!
→売れず。やっぱこのハードな曲調じゃ駄目なのか?
→福耳路線の穏やかな曲で今度は売るぞ!
そんな感じ?きれいだけど、売るにはプラスアルファ欲しいかも


キャッチアップ(Indies) / 6月     4
割と淡々と流れていく。弱めのかわいらしい声が魅力。
「♪せぇ〜つないねぇ〜♪」×2、
「♪見失ってえ〜」×2、
「♪行かないでえ〜」×2


the brilliant green / Hello Another Wayーそれぞれの場所ー   3
いま一つ自分の中で、惹きつけられるものがなかった。
最近、ブリグリにはそういう事が多い。
イメージ的には馬鹿売れした3rd「Thereナントカ」にカブってる。


スィートショップ / 板チョコ     3
この時期、毎日これを聴くハメになってたからなあ。聴き飽きた。
板チョコらしく、今までで一番甘さの漂う曲調。でも男の甘さって、むずかしいよね。
自分勝手な男のクソ歌詞がいい。(笑)
4番目の女の子の「♪会いた〜〜い!」もいい。


the Indigo / BLUE
お気に入りへ。


小林直 / たくさんのキス
女性シンガーソングライターのデビューシングル。音数少なく、澄んで綺麗。
リズムに乗せた「♪ちゃんと」「♪忘れる」が耳残り。
きちんとまっとうな曲。この系統で売れてる人って、古内東子ぐらい?
売れる系統ではない気もする。3、5


BAJI-R / 白い月のタンバリン
お気に入りへ。


SAKU / 君の記憶の片隅で       3
例によって感じのいいSAKUさんのS、でもこれってインディーズかもしれない。
前Sの方が好きなメロのような気がして、いつも飛ばしていた。
●●のグランプリでもあったし。
こういう路線で売れてる人っていたかな?うーん。マッキーくらいかなあ。


やまとなでしこ / もうひとりの私
お気に入りへ。