F福山雅治 / HEY! FHARCO / 1分の1の地図 FKAB. / 本当は泣きたいクセに Fソフィーセルマーニ / A THOUSAND TIMES FCymbals ??/ (♪WOKE UP!) Fbenzo / ECHOES Fchara / Heaven FGO!GO! 7188 / こいのうた Fchara / 大切をきずくもの Fそれでよかったのか? / 無題 Fすず / あじさい --------------------------------------------------------------------------- F曲名判明→亜波根綾乃/ 心の地図 F大木彩乃 / Happy days FMINAMI / ダキシメテイテ Fくるり / ワンダーフォーゲル FRAY WONDER / We got to be good together ? Ffree wheelers / queen ? FAceFile / 白いシーツにくるまって F愛内里菜 / 恋はスリル、ショック、サスペンス FKirari / living love FMary-go-round / Shake it! L曲名判明→佐野元春 / また明日... --------------------------------------------------------------------------- 福山雅治 / HEY! 4 テレ朝のシドニー五輪テーマ曲としてお馴じみ。 その割にはリリースが遅く、満を持したという感じか。 「桜坂」より曲調的に好み、久々のヒット。 ただ、この曲を好きというのは癪である。 福山のせいもあって、好きというより、いい曲だ、という感じだし。 病院、手術室のPVはヘンテコ。 HARCO / 1分の1の地図 3 「♪〜〜したの〜」とか、ガキナヨ化が進む。 メロ的にも前作の方が好み、マイナー一部女性向きではなかろうか。 男が聴くのはつらいかも KAB. / 本当は泣きたいクセに 3、5 フォークバラード調の語りかけ、Aメロ悲的は好みとは異なるが、サビで明るくなるのがいい。 その変化は好印象。終わりが無駄に長いのはマイナス。 曲調的に普段聴こうとは思わないけど、こういうのは沁みる人は沁みるのだろうね。 「♪雨の日も〜 風の日も〜」 注目の髪型にも変化ナシ。 ソフィーセルマーニ / A THOUSAND TIMES 4 しつこいわけでも、あっさりすぎでもなく、すがすがしくて心残り。 洋楽だけあって、BGM的ではあるけれど。 声も味のあるちょい少女系。 Cymbals ??/ (♪WOKE UP!) 3、5 スッと気持ち良く流れてく。当初より評価アップ。 benzo / ECHOES 5 あっさりおおらかで聴きやすいbenzo ポップス。二聴目からすごくお気に入り。 「♪なにげなーい 仕種で君は〜」気持ちいい。 chara / Heaven 3、5 甘すぎず、今のように媚びていない。かっこいいかんじ。 GO!GO! 7188 / こいのうた 4 一聴目から耳を引く、まあ原曲が良いからね。 何より驚いたのは、これがGO!GO!7188だったということ。 マトモな曲もいけるんだ.....。 BALANCeといい、国歌オマージュブームなのかな? 「♪生〜きてゆ〜く〜 強さ〜を〜」 chara / 大切をきずくもの のどかで甘目の最近のチャラ。そんな甘くしなくてもいいのに、と思う。 オードリーヘップバーンの画像を使ったCMでサビはおなじみ。 それほど好きにもならず。3 それでよかったのか? / 無題 2 ねじれ奇妙、シンプル。メロいまいちか。 「♪嵐の中で咲き誇って入る 美しい薔薇になればいい〜」 すず / あじさい 2 アコースティックな新人さん、2人組。確かに、ゆずと一字違いだね。 声・サウンドはすごく好感のもてる爽やかさ、あっさりしてる。シンプル。 メロなどにもう少し引っ掛かりがあればねえ。惜しい。 なんでも、元ジュンスカの宮田和弥プロデュースだという。 なあんだ、なるほどジュンスカ風味だわ、こりゃ。 ----------------------------------------------------------------------------- 曲名判明→亜波根綾乃/ 心の地図 3、5 「♪頬を撫でる風に〜 涙こぼれたら〜 心の地図を広げ〜 歩き始めよう〜♪」 スケール大、きれいで澄んだ感じ、 だが、きれい過ぎないのは巧みなサウンドアレンジのせい? ちょい古く大人しく、JDリスナーが喜びそう 「♪We〜 We〜 dreamer〜」 大木彩乃 / Happy days 3、5 ヘナチョコヘンテコ路線に変更しつつある大木彩乃。 「♪ゆらゆらと〜ゆれる〜♪」「♪薄く光る昼の月〜」 そんな曲調、軽い声にけだるげな雰囲気、これはこれで浸れる。 結局、この人の曲は全部好きじゃんか>自分(苦笑) 「♪髪を洗って、爪かんで〜」 MINAMI / ダキシメテイテ 3〜3、5 「ス♪ねえどうして〜貴方だけが私を泣かすの〜」 ちょい松田聖子を思い出した、スケール型バラード。 かんじ悪くないよね、ドラマタイアップなどが欲しいタイプ。 声のフワリ感は依然捨てがたし くるり / ワンダーフォーゲル 3、5 聴きやすくドライブするくるり、一聴目からいいかんじ くるりなのに(?)いける、と思えてしまう。 この先入観、それもこれも中村貴子が悪いんだ。 「♪ハローもグッバイも〜」 RAY WONDER / We got to be good together 3、5〜4 GITANEの森岡嬢のレーベル。 free wheelers / queen 3、5〜4 GITANEの森岡嬢のレーベル。 サビ前の「♪ウウウウ〜」はちょっと違和感を覚えるけど、 好みのウルフ・トレッソン。 AceFile / 白いシーツにくるまって 4〜5 テレ朝「AXEL」での組織票ぶりが炸裂していた AceFile。 ベスト10に3曲ランクインの不自然さには、ヲタパワーの恐ろしさを感じる。 しかしこの曲は実に心地好いソフトなアイドル曲、かなり良い哉。 「♪あ〜れ〜」「♪ひょえ〜」「♪早く起きろ〜」 というひょうきんな掛け声は、工藤あさぎ嬢のものと見た (苦笑:なぜそんなマイナーアイドルを知ってる>自分) 曲中、「♪遅刻」が「♪地獄」に聴こえてコワイ。 本当に「♪地獄」と言っているのかもしれない。 他の2曲も聴いてみたくなった 愛内里菜 / 恋はスリル、ショック、サスペンス 2 4th。これまではずっと良かったんだけどねえ。 これは平凡で期待ハズレ。ありがち。 愛内さんの露出だが、不自然な白塗りや強烈なライトアップはやめた方がいいと思う、 フェイレイやチャッピーの失敗を再び歩むのはどうかと思うぞ。 ミステリアスな偶像よりも、存在感のある人間に惹かれるのでは? 少なくとも、今のミュージックシーンにおいては。 Kirari / living love 5 お気に入りへ。 Mary-go-round / Shake it! 「♪サ〜ブリ〜ナ〜」の人達の曲だと思う。 陽気にみずみずしい。メロもキャッチーで耳をひく。 「♪鮮やかな、時をすり抜けて〜」 この人達、いいかんじだぞ。3、5〜4 曲名判明→佐野元春 / また明日... 「ス♪光にあふれて〜、夜明けが近づく〜」 大人の男ボーカル、ちょい気だるげで口ずさむように歌ってる。 サビ「♪また明日〜」部は、ヘナチョコ女ボーカルが絡む。 力が抜ける。何かのEDテーマでのどかにクールダウンするのにピッタリかも。 3〜3、5