私の好みについて



■曲のタイプ
・系統
女性ボーカルのポップスがいい。その中でもメロディー(キャッチーさ重要)と声質(実はこれが最も重要)重視。声質としては、ロリ甘系も歓迎。でも媚びすぎたロリは苦手(例:最近のchara)。バラードは苦手。のったりしていて、つまらない。R&BやHRも得手じゃないが、少しのブラックテイストがポップスに混じると、あまり飽きのこない佳曲ができることがある。ヒップホップ、ラップで好きな曲はほんの数える程度。要するに曲のタイプとしては、アイドルソングやアニソンが好き

私がこれまでの人生でハマった曲10(誰得w 順不同)
・Nona Reeves - Love together
・Pure' - MAPS
・Dreams Come True - あの夏の花火
・Dreams Come True - うれしい!たのしい!大好き!
・ZARD - My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜
・shifo - real
・ALI PROJECT - Labyrinth
・坂本千夏 - ノーブランド・ヒーローズ
・しらさやえみ - summer kiss
・Letitgo - 眩しい夏が来る前に

・歌詞
歌詞はほとんど聞いてないのでかなりどうでもいい。歌詞に共感することは稀。むしろ耳障りな歌詞の曲がたまにある。


■本質的に…
巷でリリースされる邦楽曲の9割以上からは良さを感じられない。本質的に、私は音楽が嫌いなのかもしれない。


■曲の聴き方
同じアーティストの曲をずっと聴くような聴き方(例:アルバムをずっと聴く、など)は嫌い。すぐに飽きてしまう。邦楽女性アイドル→洋楽男性ロック→民族系→邦楽女性バンド…のように1曲毎に変化が欲しい。そんな訳で、最近は様々なジャンルの曲をドサッとWinAMPにブチこみ、ランダム再生している。




音楽のホームへ