PAMELAH
イメージ的には田村直美やELTの前身w。「BABY BABY」はシングル曲に非ず。
Conf:水原由貴



paris match
曲の感じとしてはSR Smoothyや比屋定篤子さんと同じソフトな感じ。



Peachy
ピーチーさん。メロも、そして声質まで「ああなるほど、奥居香さんだなぁ」と。あまりにもまんまではないかと。今の時代、直球Jポップ+等身大の頑張る子という路線よりも、やや洋楽テイスト+スケールを感じさせる子という路線の方が売れそうではある。



PERSONZ
声に魅力を感じる。特に、「7COLORS」。ほか「ROCK MY HEART」。メモ:2丁拳銃の「空を見上げて」の作詞作曲はJILLと渡辺貢。JILLさんの詞はなんか心に留まるな。
「precious love」も○。
Conf:TOM☆CAT



Portable Attraction
活動がデビューシングル「Drive」だけで終わってしまって残念。元レベッカ土橋さんのコテコテポップメロ+MEGたんのキュートボイスが◎だったのだが…。c/wの「Angel Dust」も甘いポップで○。



Pure'(Pure)
自分の中で伝説のユニットと化しているPure'。FURIL→Four Seasons→やまとなでしこ・・・と、萌え声ユニットの素晴らしさは時代を超えて。「MAPS」と「ルーレットキャンドル」は百回以上聴いている。多分全コンプリート。といっても3曲か。
Conf:安達まり、茶山莉子、柳原みわ、FURIL(FURIL')



Rocky Chack
「Let me fly」「One day」がMy双璧。Noeさんの声質が好み。


SAWA
2009年メジャーデビューの女性ソロ。「I Can Fly」(←「♪my style」が「♪マサル」に聞こえるw)、アイドルな「Discovery」良いっす。泉川そらを少しマイルドにしたような声質が心地よい。



SHAZNA
「Melty Love」のPVを見て大笑いしたことは忘れられない。そしてIZAMがデフォルトであの格好をしていると聞いて、また大笑いできた。SHAZNAを見てるとカルチャークラブを思い出す。
声は確かにポピュラリティーないかもしれないけど、サビのメロディーはキャッチーだと思う。中でも「White Silent Night」の雰囲気は好き。
Conf:吉川ひなの



Shifo
アニメ「ぱられルンルン物語」EDとしてネット上で評判が非常に高かった「Real」以来、あまり音沙汰を聴かなかった女性。
いま調べてみると、mihimaruGT「気分上々↑↑」作曲や、色々な活動をされていたらしい。
「♪眺める空の下 それぞれの毎日が巡る
 ♪輝く星の下  それぞれの思いが街を照らしている」
Conf:降谷建志プロデュースのShihoとまぎらわしい。



SMAP
「朝日を見に行こうよ」と「俺達に明日はある」の2曲が自分の中では別格。



SONO
Conf:日置明子



Sunny
検索しずらい名前が残念。4thS「はじめの一歩」(2002年2月) の編曲が好きすぎる。
Conf:キリンジ



superfly
格好良い系、良い声してんなー。華やかな「Hi-Five」、バッチシ決まってます「How Do I Survive」「Oh My Precious Time」。



SweetS
テンポがいい「Grow into shinin' stars」○。「♪Feel! Feel!! Win! Win!!」



99sweet velvet
GIZA。これでもか!と言わんばかりの甘さに脱帽。デビュー「I JUST FEEL SO LOVE AGAIN〜そばにいるだけで〜」「Lazy Drive」ほか「Blue」「So Good」などポップなことで。
Conf:belly to belly、esrevnoc



TOM☆CAT
80年代はアイドル歌謡の時代?いやいやTOM☆CATも忘れてくれるな。北斗な「LOVE SONG」「Tough Boy」(後者のサウンドプロデュースはうじきつよし)、他にも「ふられ気分でRock'n Roll」「サマータイムグラフィティ」「LADY BLUE」「生まれついてのCRAZY」などなど。本来歌詞を気にしないワタシでも、TOM☆CATの場合はピピッとくるフレーズが多い。TOMかっこいい。
Conf:PERSONZ



tube
織田さん作曲で英語表記じゃない「シーズン・イン・ザ・サン」が特に好き。



the Turtles
検索しずらいことこの上ない2000年前後に活躍していたバンド。
「happy together」で有名な海外のタートルズや、アニメのタートルズばかりがhitしよる。
1999年に「Honey Rider」が好きすぎてシングルCDを購入した。
アルバムも聴いたが、どうも編曲があまり私好みではなくて惜しい感じがした。
「♪そうさ」という歌詞が多いようにも思った。

あ、「SUNDAY恋をしよう」も好きだった。

















アーティストメモへ