浜田省吾
「さよならゲーム」「J.Boy」



氷上恭子
今んとこデジキャラットの「恋はまだまだ!」がヒットでした。とにかく曲数が多いので、徐々に聴いていくつもり。
Conf:FURIL、D・U・P



深田恭子
「イージーライダー」「キミノヒトミニコイシテル」(←たけしの映画で刷りこみ)



平松愛理
高校卒業するまで私がよく聴いたアーティストtop2はドリカムと平松愛理さん。つまり私の音楽嗜好の原点とも言えるお方。とてもポップでメロディーラインも声も私好みだけど、「部屋とYシャツと私」と90年代後半のラテン調シングルの良さはちっとも分からない。

3rdOA「MY DEAR(1990年12月)」では4thS「月のランプ」5thS「素敵なルネッサンス」に「エレベーターアクシデント」「ファーストクリスマス イヴ」に小物も少々◎。

5thOA「Erhythm(1992年9月)」は外れ。

6thOA「一夜一代に夢見頃(1993年12月)」は捨て曲なしの個人的名盤。12thS「戻れない道」13thS「一夜一代に夢見頃」の他にも「Bye Bye Boyish」「Holy! Hot Christmas〜イヴの逃亡者〜」「ごきげんよう」「昨日と今日の2つの賭け」「世界語のLove Song

そんな6thOAが良すぎたせいか、7thOA「7 DAYS GIRL(1994年11月)」は15thS両A面扱い「あなたのいない休日」「君らしく」ぐらいで掘り出しものが無かった。



広末涼子
イントロがBob welchな「ジーンズ」、広瀬香美プロデュースは流石だね「summer sunset」



藤田陽子
pal@popのナイスな曲「スフィア」でHEYHEYHEYに出てた。野田秀樹と結婚してた。



宝達奈巳
なんかクセになる「Stranger Than Movie」



堀ちえみ
♪濡れたTシャツ〜の部分が良いアイドル曲「稲妻パラダイス」。



堀下さゆり
「君と笑った」



星井七瀬
ナチス好きレズアイドルなっちゃん。←なんだコリャw。しかしこれが本人談なのだから笑えるwww
ネタっぽい曲が多いようだが、6thS「ナナナビゲーション」(2006年3月)の古臭いアニソンっぽさが良い。ちょい「sky high」思い出した。声質もとても良い。レーサー漫画のエンディングテーマだけあって、車関係の言葉がやけに出てくる。











アーティストメモへ