(2)お守り
バッグの音がヘンじゃないか?2
(3)時計
(2)と似たかんじ。2
(4)ある日
怪しい。(2)〜(4)は曲調的に好みではないな。メロはクライベイビーに特徴的な部分がある。2
(5)Four Season
ちょこんとしてる。サビは結構ソフトでいいす。3〜3.5
→よさげになってきた。編曲でもっと引き立てたい。3.5
(6)こえ
これも。2〜3
(7)コントロール
前のアルバムの(1)に似てたっけ?自信ない。2
・(8)MONO
男の声はそもそも苦手…。ヘンなラップ調の部分もピンとこない。
それでもサビのメロディーライン自体はイイ。ちょっと曲構成を変えたら凄く私好みになるのだが。3.5
→地球。これはこれで。3.5〜4
(9)5250
掴みはいい。3〜3.5
(10)NO NAME
これも掴みはいい。3〜3.5
(11)Showy Butterfly
他よりウィスパーだ。気が抜ける。2
(12)Everything
他の曲と随分違うなぁ。5
(1)と(12)がいい。あと強いていえば(8)。
・(2)変な話
シングルだったやつだな。ちょいコミカル。サビのメロが覚えやすい、日本の古い歌っぽい。3.5
・(3)メキメキ恋心
イントロが変。賑やかなのは好きなので3.5
→なんか javjav 思い出した。
(4)身にしみるやつ
おや、今度はシンプルですな。3
→詞がアレw。お気楽。3〜3.5
→これはこれでまったりなので。3〜3.5
(5)本日晴天オメデトウ
この楽器、なんだろ。歌詞が主張してるなぁ。3〜3.5
→ゲーム音楽のBGMっぽいイントロが雰囲気ある。こういうカラッとコミカルなとこある曲が多い?3.5
(6)ジングル・ベル
シングルだったやつだな。声がかなり可愛らしくなってる。この曲、好き。「♪今年も一年、サンキュ!」4
(7)星の夜、願ったこと
BGMより。3〜3.5
→無難。
→あ〜、歌詞聞いてなかったけど、なんか星空とかイメージした曲なのかなと思ったらやっぱりそうだった。3.5
(8)通達
ふむ。いまいち印象に残らなかった。3〜3.5
→ヘンテコ。2
→ふむふむ。ちょこん。3〜3.5
→コミカル。3.5
・(9)なんで!
(1)に似たかんじ。3〜3.5
(10)アタシの心は土足厳禁!
ゴチャゴチャしてていまいち。2〜3
→「♪散らかってる」うん。1〜2
(11)恋なのかな
前半ちょっと雰囲気ある、ああでも「近づけやしない」の部分が変なメロだと思った。ピアノの曲にはよくあるけど、歌ものではまずないメロかな、と。あとは…「これで良かったんだ【よ】」この「よ」がこの人のメロの特徴なんだろな。3
→3〜3.5
(12)最後のデート
「いてね」「今日は」の時間的な音符配置がこの人っぽいのかなぁ、と思っていたら作曲がこの曲だけ他人なワナ。しんみりなラスト。そういやしんみりする曲、このアルバムじゃこれまで無かったな。3.5
一聴目の印象はそこそこ程度。このアルバムを買うきっかけになった(6)が一番良かった。(1)(2)(3)(6)(7)(9)(12)以外は聴かないタイプ。
→(5)(11)も入れておこう。
→(4)も。
→10回ぐらい聴いた。この種の、いかにもなガールポップは好みなので残している。
※1〜11は塔もこさんの曲。12だけは RYO IKEGUCHI の曲。え、RYO IKEGUCHI→いけぐちりょう→池口綾→フカミドリ でいいのだろうか。だとしたら(12)はフカミドリでも聴いてみたいぞ。
作曲者リスト。
田原音彦
天野茂
迫茂樹
天野茂
佐藤あつし
天野茂
渡辺善太郎
田原音彦
天野茂
迫田到
(1)Complex
ああ声が変わったなぁ。メロはいまいち捉えどころがなかった。だらりん。3
(2)Cry
メロ、編曲とも物足りない。とくに編曲が手抜きっぽく聞こえる。曲調的にも好みではない。「Cry」だし。2
→いや、これはこれで。3〜3.5
→メロいまいち。
・(3)大好きだよ
なんかシングルっぽい曲だな。(2)と同じような編曲の物足りなさが惜しい。声はかなり子供っぽくなってる。3〜3.5
→三聴目にぐぐっとアップ。「やりきれないよ」ブロック部分と、サビ前半部のメロが良いと思う。3.5〜4
(4)Single girl
これもシングルっぽい。メロが微妙に90s前中あたり思い出す。3
→ただ盛り上げるものに欠けるかな。3
・(5)旅立つ明日を見つめて
編曲が変わって良かった。曲調もぐっと明るい雰囲気になった。前のアルバムの Letit go の曲(200倍〜とか眩しい夏が来る前に、あたり)のメロに似たものがある。特にサビ前半部。3〜3.5
→と思ったら佐藤あつし作曲じゃんか!八塚りえさんの声でも聴いてみたいタイプの曲。さわやかな海岸をイメージした。3.5
(6)風に吹かれて
メロや編曲がまた今一つに戻ってしまった。天野茂作曲、迫田&柿崎編曲とは相性悪いのかな…。2〜3
→ありがちな感じもする。3
(7)あなたしか見えない
音がまた変わってクリアになった。雰囲気的に。3〜3.5
→アイドルっぽい。3〜3.5
→このイントロって何の曲だったっけ。無難。
(8)Believe
落ちついてますな。3
声の揺れが乗れない原因なのか。曲展開もちょっと急だと思った。2〜3
・(9)thrill
雰囲気的な良さが凄くある。3.5〜4
→こういうイントロ好き。
(10)LOVE TRAIN
ちょっとロック寄りへ?歌い方がこれまでと随分ちがう。「Train」の発音が結構いい。3〜3.5
→軽い声と軽くない曲調との相性がいまいちかも。もっとどっしりした声の人が歌った方が良さそうな曲。メロ自体はよさげ。
ちょっと声がフンニャリしすぎかもなぁ、と。一聴目の印象はいまいち。強いていえば(1)(3)(4)(5)(7)(9)(10)。
→三聴目にアップ。良かったのはやはり(3)(5)(9)。でも声が密でなく疎である感覚(分かりにくいか…)は残る。
(1) SWEET LOVE
シングルだったやつだ。2,3回聞いて好みじゃないから放っておいた曲だw。こりゃまた随分声に力が入ってるなぁ。ドリカムっぽい。今きくとそんなに嫌いじゃない。3〜3.5
→もっと力抜け。3.5
(2)あなたに今会いたいの
「♪夜の高速」1と似たかんじ。サビちょっと甘いのが良。3.5
→サビとっつきやすい。サビ以外はとっつきにくい。1よりもスッと聴ける。3.5
(3)あなたしか愛せない
バラード系なので。曲の初めのほうの詞が字余りっぽくて変。でもサビ付近の柔らかなかんじは好き。3.5
→サビだけいい。サビ前半部のおちついて優しいとこから、サビ後半部の踏み出す感じへの変化。掴みはやっぱ良くない。3.5〜4
(4)未来のくちづけ
捉えどころない気もしたけど、テンポ良い。3.5
→はじめの掴みがいい。3.5〜4
(5)I MISS YOU
バラードっすね。3
→ねむい。2
(6)雨が降りそうね
ドリカムの「♪行きたいのはmountain mountain」って曲に似てると思った。2〜3
(7)IN YOUR EYES
これもテンポ良い。ドライブミュージックっぽさ。3.5
→パワーがありすぎて疲れうるという点では(1)に通じる。3.5
(8)素顔のままで
けっこうJ−popなメロしてる。バラ系なので。「♪とおくへ」のトコは星空に映る海だったか、そういう曲を思い出した。音色はいいかんじ。2〜3
(9)季節は過ぎても
またり嫌味なし。2〜3
5,6,8は聴かないかな。
2、3,4は残しておくか。
「空へ」とそのカップリングは収録されてないのね…。