しらかば法律事務所TOPメディア旭川 連載記事 世論遊論 『酒と泪と男と司法試験』 > 第88杯「巡礼」

メディア旭川 連載記事
世論遊論 『酒と泪と男と司法試験』

第88杯「巡礼」

ぼくの趣味である居酒屋の巡礼では、日本全国47都道府県の居酒屋を訪れましたが、居酒屋の巡礼を始める以前から、「道の駅」の巡礼をしています。北海道内の「道の駅」を訪れてスタンプを入手するのです。しかし、積丹半島を超えて函館方面に車で行くことがないため、渡島半島の道の駅は踏破できていません。また、新規に設置された道の駅は、踏破し切れていません。効率よく道の駅を回りたいのですが、これが難しい。なぜなら、スタンプを押して、すぐに次の道の駅に向かうというわけにはいかず、道の駅内を一回りして特産品をチェックする必要があり、また、自治体レベルで九州や沖縄の自治体と交流している場合、道の駅で九州や沖縄の特産品を扱っていることもあるからです。

狙い目は、調味料(シジミを煮つめた汁、鶏・豚・さんま・鮭等の各醤油)と、利尻昆布ラーメン等のご当地ラーメン、チーズ、ソーセージ等の加工食品です。春先にはギョウジャニンニクが安価で大量に販売されていることがあり、要チェックです。現在は購入しやすくなりましたが、柚子胡椒は20年前に美深の道の駅で初めて購入しました。美深は、赤字ローカル線つながりで、九州の自治体と交流があるようです。また、沖縄の香辛料やイカ墨ソーメンを天塩中川や滝川の道の駅で購入したこともあります。これまで行った道の駅で到達が困難だったのは、スワン44ねむろ、マリーンアイランド岡島、ピンネシリです。いずれも、近辺に道の駅がなく、その方面に用事もなく、営業時間内に到着することが困難でした。

日本国内で巡礼といえば、四国八十八箇所霊場の巡礼ですが、コロナ禍前に徳島県に行く機会があり、一番札所から十数か所、御朱印をもらいました。八十八番札所は香川県にあり、一番札所と近いので、八十八番札所にも足を延ばし、結願の気分を味わいました。四国の他にも全国各地にご当地霊場の巡礼があり、近畿地方の「西国三十三所観音霊場」、関東地方の「坂東三十三箇所観音霊場」、東北地方の「奥州三十三観音霊場」が有名なところです。また、九州には「八十八ヶ所百八霊場」が、北海道にも「八十八ヶ所霊場」があります。ぼくは、上記各霊場の何か所かを訪れて、巡礼用の御朱印帳を入手しています。一生かけても上記のすべてを訪れることは困難ですが、できるところまでやって、あとは子孫に託そうと思います。